シートマスク スキンケア

【試してみた】ドゥ・ラ・メールのマスクでNo.1化粧水をたっぷり味わう

de la mer ドゥ・ラ・メール シートマスクを使った女性のイメージ画像。de la mer ドゥ・ラ・メール シートマスクを使ってみた口コミ、感想、使い方などについてご紹介しています。

コロナ禍、おうち美容で人気のご褒美シートマスク。

今回はドゥ・ラ・メールのNo.1化粧水をたっぷり含んだドゥ・ラ・メール ザ・トリートメント ローション ハイドレイティング マスクを使ってみた感想や使い方をご紹介します。

本ページはプロモーションが含まれています。

ドゥ・ラ・メール シートマスクを使いたい

ここ数年シートマスクの市場は以前にもまして伸びています。

プチプラのマスクも人気ですが、たまにはご褒美シートマスクも使ってみたいもの。

前回はランコムのシートマスクを使ってみました↓

ランコム シートマスクのパッケージ画像。ランコム シートマスクを使ってみた口コミ、感想、使い方、口コミなどについてご紹介しています。
【試してみた】ランコムシートマスクはやっぱりすごかった

続きを見る

今回はドゥ・ラ・メールのシートマスクをご紹介します。

それがドゥ・ラ・メール ザ・トリートメント ローション ハイドレイティング マスク 

このマスク、ドゥ・ラ・メールのベストセラー化粧水『ザ・トリートメント ローション』のDNAを受け継いだ、待望のマスクなのです。

ドゥ・ラ・メールのベストセラー化粧水『ザ・トリートメント ローション』とは?

コスメ好きなら一度は触ったことがあるだろうドゥ・ラ・メールの化粧水 ザ・トリートメント ローション
100mL 14,300円(税込)
150mL 19,800円(税込)
200mL 23,760円(税込)

ザ・トリートメント ローションは実は日本人の肌のために開発された化粧水。
これが今では世界中で人気の1本に。その実力は?

ザ・トリートメント ローションは美肌エネルギー*¹に着目したスキンケア。
とろっとしたテクスチャーで肌をたっぷりと潤してくれる美容液レベルの高機能化粧水です*²。

*¹ 肌が本来持つ、健やかに保てる力のこと
*² 美容液のようなリッチな使用感で、保湿、整肌、ハリ、肌保護などの機能を併せ持つ化粧水

スキンケアの最初のステップとして使えば、肌に必要な潤いを与え、いきいきとした肌印象に導いてくれるザ・トリートメント ローション。

海にインスパイアされた3つの特長成分を配合しています。

特長成分① ミラクル ブロス™

ドゥ・ラ・メールの真髄、海藻などからなる独自の美容成分。

丁寧に手摘みで収穫されたジャイアント シーケルプ(海藻)とシンプルでピュアな原料を組み合わせ、3〜4ヶ月もの時間をかけ独自のプロセスを経て得られる保湿成分。

生命の源である海の恵みに満ちたミラクル ブロスTMはいきいきとした印象の健やかな肌を保ってくれます。

特長成分② ザ・リバイタライジング ファーメントTM

砂漠の厳しい気候の下で休眠状態に入っていてもたった一滴の水で蘇ることのできる緑藻に着目。

73種の海のミネラルを含む保湿成分を組み合わせて作られた、ザ・リバイタライジング ファーメント。

ミネラルを豊富に含む海塩、酵母エキス、プランクトンエキスなどからなる独自の整肌成分。

深い海のうるおいで、うるおいやハリを与え、キメを整えます。

ミネラルを含む保湿成分を配合し、うるおって内側から輝くような素肌へ。

特長成分③ ソフニング ウォーター

アルカリゲネス産生多糖体(マイクロ アルゲ ジェル)、水、ヒアルロン酸Naからなる保湿成分。

有用成分を角層深部の適材適所に届けてくれます。

これらの特長成分によって、お肌をいきいきと若々しい印象へと導いてくれます。

どんな効果がある?

ザ・トリートメント・ローションは、

・ブースター美容液として
・うるおい・透明感を与える
・乾燥による小じわを目立たなくする※1
・弾むようなハリ・弾力感を与える

など多角的にアプローチするエイジングケア※2化粧水です。

※1 効能評価試験済み
※2 年齢に合わせたお手入れのこと

ザ・トリートメント ローション ハイドレイティング マスクとは

そしてこのドゥ・ラ・メールのスキンケアの真髄をたっぷり届けてくれるのがこのザ・トリートメント ローションを約30mLたっぷり含ませた、ザ・トリートメント ローション ハイドレイティング マスクです。

6枚 22,000円 1枚 3,850円

ブランドの真髄ミラクル ブロス™*を配合し、うるおいを角質層のすみずみまで届けてくれ、使うたびに、深い海のうるおいでいきいきとした肌へ導いてくれます。
*ジャイアント シーケルプ(海藻)などからなる独自の保湿成分

マイクロファイバーテクノロジーを採用したシートが肌にぴたっと密着。
ふっくらとしたうるおいに満ちた肌へと導きます。

ザ・トリートメント ローション ハイドレイティング マスクの3つの特長

  • ザ・トリートメント ローションがたっぷり30mL
  • 日本製の高密着マイクロファイバーマスク
  • 5分でO K

特長1 ザ・トリートメント ローションがたっぷり約30mL

1枚にローションがたっぷり約30mL(27.5mL)も含まれている贅沢なシートマスク。

これは1箱(6枚)に濃密化粧水 ザ・トリートメント ローション約1本分(150mL)が含まれている計算に!
なんという贅沢な。

ザ・トリートメント ローションの成分であるドゥ・ラ・メールの真髄、海藻などからなる独自の美容成分ミラクル ブロスTM、ザ・リバイタライジング ファーメントTMがたっぷりと角層深くまで浸透します。

角層深部まで潤いを与えてくれ、もちっとしたハリ感やツヤ感をプラスしてくれる一枚。

乾燥による小ジワを目立ちにくくするだけでなく、弾むようなハリに加え輝かしいツヤ肌へと整えてくれます。

浸透感が良いのか、少しヒリヒリと感じる方もいるかもしれません。

特長2 日本製の高密着マイクロファイバーマスク

de la mer(ドゥ・ラ・メール)のシートマスク、パックの画像

シートはマイクロファイバーテクノロジーで作り上げられた日本製の素材。

ローションをたっぷり含んだ高性能なマスクは、ジェットスピニング製法のマイクロファイバーを数百万本も使って日本で製造。

やわらかく、肌に密着する独自の素材が、角層深部にうるおいを届けてくれます。

これが至福のつけ心地!

一般的なシートマスクはコットンやレーヨンで毛羽立ちがあるため敏感肌には向いていないのですが、これは手触りがシルクのようになめらか
ローションも少しとろみがついているので、摩擦感はゼロ!

シート素材としては旭化成のベンリーゼもおすすめですが、このシートはこれまでに触ったことがない気持ちよさです。
このシートを試すだけでもこれを使った価値あり。

ベンリーゼほどではないですが、こちらもやさしく肌を包み込みながらピタッと密着してくれます。

マスクを着けたまま動いてもはがれにくいから、時と場所を選ばずに美へアプローチできる、忙しい女性にも嬉しいアイテム。

顔の凹凸やフェイスラインにもぴったりとフィットしながら、うるおいを顔のすみずみまで行き渡らせてくれます。

特長3 5分でO K

たった5分OK!
肌全体にローションを浸透させ、潤いを与えてくれます。

シートは厚手ではがれにくい独自設計。

朝の支度や家事をこなしながら使える「ながらマスク」としても使えるよう考慮されています。

ザ・トリートメント ローションの力を凝縮した濃密なマスクで、ぜひ至福の肌体験を!

使い方

マスクを広げ、洗顔後の肌にのせて約5分間おきます。
マスクをはがしたら、残ったローションをマッサージするように肌になじませます。

うるおい、ツヤやかに輝く肌に整えましょう。

化粧水&マスクのペアリングでパーフェクトなケアを

それぞれ単品使いでも肌へたっぷりと潤いを与えてくれる、ローションとマスク。

でも、もっとパーフェクトなケアを希望するならダブル使いがおすすめ。

洗顔後、ローションでしっかりと保湿し肌をやわらかくして土台を作ったら、上からマスクを重ねてたっぷり集中保湿。

次に続くスキンケアのための肌準備を。

使うたびに、潤いに満ちたふっくらとした美しい肌へと導いてくれます。

ランコムのシートマスクを使ってみた感想はこちらをご覧ください↓

ランコム シートマスクのパッケージ画像。ランコム シートマスクを使ってみた口コミ、感想、使い方、口コミなどについてご紹介しています。
【試してみた】ランコムシートマスクはやっぱりすごかった

続きを見る

まとめ

ドゥ・ラ・メールのシートマスクはNo.1化粧水をたっぷり味わえる至福のマスクでした。

特にシートの素材は極上でこれまでに触ったことがないなめらかさで本当に驚きました。

このシートを触るだけでも価値ありのドゥ・ラ・メールのマスク、皆さんもご褒美スキンケアとして楽しんでみてはいかがでしょうか。

20代で若いのに首の縦じわ、横じわ、ちりめんジワなどのシワに悩む20代の女性のイメージ画像。

スキンケア

2025/2/22

20代でも目立つ?!首のシワを改善する唯一の成分とは?首のシワを改善する方法

20代なのに首のシワがある、目立つ気がする…。 首のシワは、顔のようにメイクやマスクでごまかしたり隠したりしにくいもの。 そのため20代でも首のシワに悩む人は少なくありません。 年齢を重ねることで深くなってしまったシワは改善するとは徐々に難しくなっていきます。 今、20代のうちに対策をしておくことがとても大切です。 この記事では、目立つ首のシワを改善するにはどうしたらよいのか、原因に合わせた対策や首のシワ改善効果が明らかになっている唯一のシワ改善有効成分について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底 ...

ReadMore

首やおでこ、目尻、目の下のシワ(しわ)、ちりめんジワ(ちりめんじわ)に悩む20代の女性のイメージ画像。

スキンケア

2025/2/17

20代でもシワができるのはなぜ?3つのシワの原因と対策

20代なのに顔や首のシワがある、目立つ気がする…。 シワは年齢を重ねると目立つようになるものだと思っていたのに、なぜ?と思われている若い方は実は少なくありません。 年齢を重ねることで深くなってしまったシワは改善することは徐々に難しくなっていきます。 今、20代のうちに対策をしておくことがとても大切です。 この記事では、20代の方が気になるシワについて原因と対策、おすすめの商品まで、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 20代でもできる!3つのシ ...

ReadMore

UV対策のために塗る、資生堂のANESSA(アネッサ)の日焼け止めのイメージ画像。ANESSA(アネッサ)を塗るとニキビが増えるのは本当なのか成分から解説。

ニキビ肌 日焼け止め

2025/2/16

アネッサはニキビができる?その真相と対策とは

資生堂のアネッサといえば、誰もが知るハイスペックUV。 絶対に日焼けしたくない方は、一度は購入したことがあるのではないでしょうか。 実はアネッサはニキビの元になりにくいノンコメドジェニックテスト済み。 でもアネッサを塗るとニキビができた、増えたという声が少なからずあります。 アネッサは多くの人に愛用されていますが、実際にニキビができることはあるのでしょうか? この記事では、アネッサでニキビができる理由について、成分や使い方などの観点から元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロ ...

ReadMore

純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンが配合されたメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白美容液のイメージ写真。

スキンケア

2024/7/23

【薬剤師監修】純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの違いは?

美白成分として最も効果が高いハイドロキノン。 実は市場には純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの2種類があります。 それぞれの違いを理解することで、肌に最適な成分を選ぶ際の参考になります。 この記事では、純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの特徴や効果の違い、おすすめの商品まで、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの違い ハイドロキノンといえば、最強の美白剤として知られる成分です。 気になるシミに使ってみたい!と思っている方も多いことでしょう。 ...

ReadMore

基底膜ケアで気になる頬や目元、口元の乾燥、ハリ・弾力、シワ、たるみをケアする女性のイメージ写真。

スキンケア

2024/5/31

【新美容理論】スキンケアは「基底膜ケア」の時代へ!その効果と必要性とは?

最近話題の「基底膜ケア」。 基底膜は表皮と真皮の境目にある薄い膜ですが、基底膜をケアすると何が良いのでしょうか。 実は基底膜には、美肌の司令塔として重要な役割があることがわかってきました。 この記事では、肌における基底膜の役割や美容における効果と必要性など、今こそ知りたい基底膜ケアについて、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 基底膜はどこにある? 基底膜は、肌の表皮と真皮の境目にある薄い膜です。 その厚さはわずか0.1ミクロン(0.0001mm)。 卵の薄皮の200分の1程度しかありま ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

コスメ管理人

元化粧品メーカー研究員、現役薬剤師| 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ|日本コスメティック協会 コスメマイスター&スキンケアマイスター|日本フェムテック協会 認定フェムテックエクスパート |10年以上化粧品開発に携わった経験から、本当に肌に良い化粧品についてお伝えします。

-シートマスク, スキンケア
-, , ,