スキンケア

4つ目の新たなシワ改善成分!メナードのVEP–Mとは 

シワ改善成分のイメージ画像。医薬部外品の有効成分として国が認めたシワ改善美容液の成分は5種類あります。メナードの安定化ビタミンE誘導体:dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM (VEP–M)は、ニールワン(ポーラ)、レチノール(資生堂)、ナイアシンアミド(コーセー)、ライスパワーNo.11+(勇心酒造)に続く、5つ目の国が認めたシワ改善成分です。

シワ改善の効能効果を新規承認を受けたメナードの「VEP-M」。
一体どのような成分なのでしょうか?早速みてみましょう!

本ページはプロモーションが含まれています。

シワ改善成分の種類

年齢とともに気になるシワの悩み。

これまでの化粧品ではシワは保湿することでしか対策はできませんでした。

いわゆる「乾燥による小ジワを目立たなくする」という化粧品の効能効果です。

それがポーラのニールワンによって常識がくつがえります。

エイジングケアの新時代としてシワ改善の効能効果を持った有効成分が登場したのです。

ポーラを皮切りに、資生堂、コーセーとシワを「改善する」成分は現在5種類あります。

シワ改善成分の種類

  • ニールワン(ポーラ)
  • 純粋レチノール(資生堂)
  • ナイアシンアミド(コーセー)
  • VEP-M(メナード)
  • ライスパワーNo.11+(勇心酒造)

国が認めたシワ改善美容液について詳しくはこちら↓の記事で詳しく解説しています。

国が認めた「シワ改善美容液」おすすめ最新情報

続きを見る

メナードの新規シワ改善 医薬部外品有効成分「VEP–M」とは

日本メナード化粧品は、長年研究開発を進めてきた成分にシワ改善効果を見出しました。

その注目成分が、

安定化ビタミンE誘導体:dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM (VEP–M)

です。

dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM (VEP-M)とは

「安定化ビタミンE誘導体」とも呼ばれ、ビタミンEの安定性を高めた成分。

1960年代からシワ研究をスタートしたメナードでは、独自に研究を進める中、高い抗酸化力を持つ「ビタミンE」の効果に注目しました。

ビタミンEは高い抗酸化能を持ち、身体の様々な老化を防ぐビタミンですが、光や空気などによって変化しやすく、また水に溶けにくいため、安定的に化粧品へ配合しにくい成分でした。

メナードでは1990年代前半から水に溶けにくい性質のビタミンEを、スキンケア製品へ高濃度で配合することを目指し、ビタミンEの安定性、溶解性を高める研究開発に着手。

リン酸(P)と結合させることで安定性を高め、水に溶けやすい安定化ビタミンE誘導体「VEP-M」(dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM)の開発に成功。

そして今回、シワを改善する医薬部外品有効成分として厚生労働省から承認を受けました!

ニールワン(ポーラ)、レチノール(資生堂)、ナイアシンアミド(コーセー)、ライスパワーNo.11+(勇心酒造)に並び、4つ目の国が認めたシワ改善成分です!

新規シワ改善成分VEP–Mの効果は?

VEP-Mは、2021年にシワ改善の新規有効成分として承認を取得しました。

新しい成分のシワ改善効果の検証は、日本香粧品学会の「新規効能取得のための抗シワ製品評価ガイドライン」に基づいて行われます。

VEP-Mもこのガイドラインに則って、シワ改善効果を臨床試験で実施。

目尻のシワが気になる89名の女性被験者(35歳~59歳、平均年齢48.9歳)を対象にシワ改善効果を調べる臨床試験を実施しました。

被験者に、VEP-Mを配合した製剤(本製剤)と、VEP-Mを配合していない製剤(プラセボ製剤)を12週間使用。

皮膚科専門医によるシワの判定と機器測定を行いました。

その結果、12週間の使用によって、VEP-Mを配合した本製剤を使用した側のみ目尻の深いシワが改善しました。

また機器による測定でも深いシワが浅くなることが確認され、本製剤のシワ改善効果が示されました。
効果実感についてもアンケートで検証し、本製剤のシワ改善効果は効果実感が伴ったものであることを確認しました。

VEP–Mのシワへの作用機序は?

シワができる原因の一つとなる、肌の水分量が減少すると、肌表面の柔軟性が低下し、シワにつながります。

この水分量に関わるお肌の成分がセラミドとヒアルロン酸です。

VEP-Mは肌の中でビタミンEに変換され、表皮において、水分を逃がさない働きを担うセラミド、水分を保持する働きを担うヒアルロン酸の産生を促進します。

つまり、肌の水分量を増加させて柔軟性を高めてシワを改善する成分です。

シワを改善するだけでなく、保湿効果も高まるということで、年齢とともに乾燥が気になる方にもおすすめですね。

ビタミンEの誘導体というところも安全性的に高評価ポイントです!

VEP-Mの効果はシワ改善だけじゃなかった!

実はVEP-Mの効果はシワ改善だけではないんです。

メナードでは、これまでの研究でVEP-Mに肌あれ予防効果や、美白(メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ)効果の承認を得ているのです。

VEP-Mの効能効果

  • シワ改善
  • 肌荒れ予防
  • 美白効果

新規シワ改善美容液 どこで買える?

シワ改善効果がかなり期待できそうなメナードのVEP-M。

2023年9月21日、シワを改善する新規有効成分「VEP-M」を配合した薬用美容液「薬用ラインズリセット」(医薬部外品、45mL・2万2000円、20mL・1万1000円)が日本メナード化粧品から発売されます!

「VEP-M」の「シワ改善」の承認取得後、初めてとなる「日本初VEP-M配合」美容液。

新たなシワ改善美容液の登場です!

シワを改善したい人は顔全体のケアが必要。

「薬用ラインズリセット」には、さらに構造型コラーゲン、可溶性コラーゲン、ヒアルロン酸などの保湿成分も贅沢に配合。

シワを改善し、透明感やハリ感のある肌へと導いてくれます。

しかも、VEP-Mにはシワ改善効果だけでなく、肌荒れ予防効果や美白効果もあるんです。

一本で年齢による肌悩みをトータルケアできてしまう優れもの。

発売が待ち遠しいですね!

まとめ

VEP-Mは、加齢や紫外線などの影響で減少するセラミドやヒアルロン酸を生み出し、表皮の柔軟性を高めることでシワを改善する効果が認められ、2021年にシワ改善の新規有効成分として承認を取得しました。

さらに、肌あれ予防効果や、メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐ効果の承認を得ている超高機能成分。

メナード 薬用ラインズリセットで、シワ、しみ、乾燥、ハリのなさなどエイジングの気になる悩みをトータルケアしましょう!

30代でシミ(しみ)や目尻や口元、おでこ、額、目の下のシワ(しわ)、ほうれい線が気になり始めた女性のイメージ画像。化粧水や乳液、クリームなどの基礎化粧品に加えて美白美容液、シワ改善美容液を取り入れて本気のシミ・シワ対策をしようとしている。

スキンケア

2025/6/13

「なんとなくのエイジングケア」は卒業!30代後半からの本気のシミ・シワ対策【成分解析付き】

30代後半に入って、「あれ、急にシミが増えてきた?」「目元のシワ、こんなに目立ってた?」と、ふとした瞬間に肌の変化を感じていませんか?20代のころからなんとなく続けてきたスキンケアでは、もう物足りない。そんな実感を持つのが、まさに今の年齢です。 本記事では、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の視点から、30代後半の肌に本当に必要なエイジングケア成分や、信頼できる基礎化粧品の選び方をわかりやすく解説。「何を使えばいいのかわからない」「いまのケアが効いているのか不安」そんな方に向けて、シミ・シワ対策の本命アイテム ...

ReadMore

30代で目元や口元、ほうれい線にシワがない人のイメージ画像。レチノールやナイアシンアミドなどが配合された医薬部外品で薬用のシワ改善美容液、シワ改善クリームを使ってシワを改善している。UV対策としてUVクリーム、UVミルク、UVジェルなどの日焼け止めで紫外線対策をおこなっている。

スキンケア

2025/5/24

30代でシワがない人の秘密とは?今すぐ始めたい肌老化を防ぐ習慣とおすすめケア

「同じ30代なのに、なぜあの人の肌はシワひとつなくきれいなんだろう?」そんな疑問を感じたことはありませんか?この記事では、30代でシワが目立たない人の共通点と、今から始められるエイジングケア習慣について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 30代後半、なぜ急にシミやシワが気になり始めるのか? Alt:30代でシミ(しみ)や目尻や口元、おでこ、額、目の下のシワ(しわ)、ほうれい線が気になり始めた女性のイメージ画像。化粧水や乳液、クリームなどの基 ...

ReadMore

スキンケア

2025/5/16

【薬剤師監修】眉間の横じわの原因とは?見た目年齢を上げるシワのメカニズムと対策を徹底解説

「最近、ふと鏡を見たときに眉間に横じわが…」「マスクを外したら、思った以上に老け顔に見える」——そんな経験はありませんか? 眉間の横じわは、年齢とともに深く刻まれやすく、放っておくと表情に“怒っている印象”や“疲れた印象”を与えてしまう厄介なしわです。 本記事では、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が医学的・化学的根拠に基づいた「眉間の横じわの原因」と、正しいスキンケアや注目の最新対策までを詳しく解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 30代後半、なぜ急にシミやシワが気になり始めるのか ...

ReadMore

スキンケア

2025/5/16

【バニーラインのしわ対策】自宅ケアから美容医療・ミケンディープパッチまで徹底解説

「目の横に変なしわが…これ、バニーライン?」 表情ジワのひとつである「バニーライン」は、放っておくと定着してしまう可能性も。気づいたときがケアのはじめ時です。 本記事では、元化粧品メーカー研究員で薬剤師の筆者が、バニーラインの原因から自宅でできる対策、貼るタイプの集中ケア「ミケンディープパッチ」、さらには美容医療まで、わかりやすく解説します。 「最近、笑ったときのしわが気になる」「でも注射には抵抗がある」という方にこそ読んでほしい、セルフケア&医療の選び方ガイドです。 本ページはプロモーションが含まれてい ...

ReadMore

20代で若いのに首の縦じわ、横じわ、ちりめんジワなどのシワに悩む20代の女性のイメージ画像。

スキンケア

2025/5/8

首のシワを取る方法はある?首のシワを改善する唯一の成分「純粋レチノール」とは

首のシワが気になるけれど、「本当に取れるの?」と半信半疑な方も多いはず。実は、厚生労働省が「首のシワ改善効果あり」と認めた唯一の成分、それが『純粋レチノール』です。本記事では元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が首のシワができる原因と、唯一首のシワの改善効果が認められている成分「純粋レチノール」について解説。 さらに、その有効成分を配合した資生堂の本気のシワ改善クリームについてもご紹介します。 本ページはプロモーションが含まれています。 首のシワはなぜできる?|日常に潜む3つの原因 「顔のスキンケアはしっ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

コスメ管理人

元化粧品メーカー研究員、現役薬剤師| 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ|日本コスメティック協会 コスメマイスター&スキンケアマイスター|日本フェムテック協会 認定フェムテックエクスパート |10年以上化粧品開発に携わった経験から、本当に肌に良い化粧品についてお伝えします。

-スキンケア
-, , , , , , , ,