自分では見えないからこそ、余計に気になる背中ニキビ。
水着や背中の開いた服を着るとき、また結婚式を控えている方はウェディングドレスを着るときには絶対に治したいですよね。
でも自己流で間違った対処法をすると、余計に悪化してしまい、ニキビ跡になってしまうことも。
でも背中ニキビができてしまう原因を知れば、その正しい対処法がわかりますよ。
この記事では背中ニキビの原因やその対処法について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。
本ページはプロモーションが含まれています。
背中ニキビの3つの原因
背中ニキビができる原因には、
- 毛穴の詰まり
- アクネ菌
- 過剰な皮脂
の3つの因子が関わっています。
背中ニキビの原因となる3大因子
ニキビは「毛穴の詰まり」から始まります。
詰まった毛穴でニキビの原因菌である「アクネ菌(C. acnes)」が「過剰な皮脂」を栄養にして増殖します。
アクネ菌が増えると、毛穴の中で炎症が起こり、ニキビが悪化してしまいます。
それぞれ詳しくみてみましょう。
背中ニキビの原因① 毛穴の詰まり
すべてのニキビは「毛穴の詰まり」から始まります。
この毛穴の詰まりを「コメド(comedo)」と呼びます。
日本語では「面皰(めんぽう)」と言い、「白ニキビ(閉鎖面皰)」や「黒ニキビ(開放面皰)」があります。
毛穴の詰まりはさまざまな原因によって起こります。
私たちの肌は、約28日のサイクルで古い角質が垢となって剥がれ落ち、新しい細胞層に置き換わっています。
これを「ターンオーバー」と言います。
通常、皮脂は毛穴から排出されますが、ターンオーバーが乱れると古い角質によって毛穴の出口が狭くなり、皮脂が溜まってコメド(面皰)ができてしまいます。
すると皮脂を栄養源にしている「アクネ菌」が過剰に増殖し、炎症を起こしてニキビになってしまいます。
ターンオーバーが乱れる原因は様々ですが、大人ニキビでは乾燥やストレス、ホルモンバランスなども原因の一つとなっています。
背中は顔よりも角層が厚く、毛穴が詰まりやすい部位です。
また下着やシャツと擦れてターンオーバーが乱れやすいことも原因の一つになっています。
背中ニキビの原因② 過剰な皮脂
2つ目の原因は過剰な皮脂です。
皮脂はお肌の乾燥を防ぐために必要なもので、それ自体は悪者ではありません。
しかし必要以上にあると、毛穴から皮脂がうまく排出できずに毛穴を詰まらせてしまいます。
背中は皮脂が多い部位でもあるので、ニキビができやすいのです。
背中ニキビの原因③ アクネ菌
3つ目の原因はアクネ菌です。
アクネ菌(C. acnes)はニキビの原因菌として知られています。
アクネ菌はニキビの原因菌だからと言ってニキビ肌の方だけが持っている菌ではありません。
常在菌と言ってどのような肌の人も持っている菌です。
嫌気性菌であり毛穴の奥にいます。
アクネ菌は毛穴の中で皮脂を栄養源にしています。
したがって皮脂が過剰になったり、毛穴が詰まって皮脂が溜まったりすると、その皮脂を栄養にして増殖します。
アクネ菌はポルフィリンという物質を産生し、これが活性酸素を発生させたり炎症を引き起こすことで、ニキビが悪化してしまいます。
このように背中ニキビは
- 毛穴の詰まり
- 過剰な皮脂
- アクネ菌
の3つの因子が原因です。
この3つの因子への対策をおこなうことで、背中ニキビの悪化を防ぐことができます。
女性の背中ニキビの原因
背中ニキビは「毛穴の詰まり」「過剰な皮脂」「アクネ菌」が原因ですが、女性ではホルモンバランスがこの3つの因子に影響を及ぼします。
お肌が乾燥しやすいため、ターンオーバーが乱れて乾燥による毛穴の詰まりが起こりやすいのも女性の背中ニキビの特徴です。
男性の背中ニキビの原因
男性は男性ホルモンの影響によって皮脂分泌量が女性よりも多くなっています。
このため背中ニキビの原因のうち、「過剰な皮脂」に気を付ける必要があります。
背中ニキビの種類は4つ
背中ニキビは経過によって主に4つのタイプに分けることができます。
さらにニキビ跡の経過によっては瘢痕(ニキビ跡)につながります。
- 黒ニキビ
- 白ニキビ
- 赤ニキビ
- 黄色ニキビ
- 瘢痕(ニキビ跡)
白ニキビ(閉塞めんぽう)
白くぷつんとできて毛穴が閉じているニキビを白ニキビ(閉塞めんぽう)と呼びます。
この時期はまだ炎症を起こしていません。
黒ニキビ(開放面ぽう)
古い角質や皮脂が混ざって毛穴が詰まり、毛穴が開いた状態です。
汚れや皮脂が酸化したものが黒く見えていることから黒ニキビとも呼ばれます。
赤ニキビ(赤色丘疹)
白ニキビや黒ニキビから移行したのが赤ニキビです。
毛穴に溜まった過剰な皮脂を栄養源にしてアクネ菌が増殖します。
アクネ菌によって分解された皮脂は遊離脂肪酸へと変化します。
遊離脂肪酸は肌に強い刺激を与え、炎症を起こしたニキビは赤くなって腫れてきます。
黄色ニキビ(膿疱)
赤ニキビがさらに悪化すると化膿して毛包の壁を破って大きくなります。
瘢痕
ニキビ痕のことを瘢痕と言います。
適切な治療によって痕を残さないことがニキビ治療の目的です。
化膿して治るのに時間がかかると瘢痕も大きくなってしまいます。
ニキビ跡について詳しくはこちら↓で紹介しています。
-
治るニキビ跡と治らないニキビ跡の違いは?対処法を解説
続きを見る
かゆみがある場合は別の病気の場合も
ニキビによく似た病気に「マラセチア毛包炎」があります。
マラセチア毛包炎には、アクネ菌ではなくマラセチア属真菌(カビの一種)が関与しています。
見た目はニキビによく似ているので、ニキビとマラセチア毛包炎を見分けるのは難しいです。
ただし治療法が全く違いますので、鑑別が重要になります。
マラセチア毛包炎は、胸・背中・肩・上腕にみられることが多く、赤みがあり、時に先端に膿を持ちます。
ニキビと違って毛穴の詰まりはほとんどみられません。
またかゆみを伴うことが多く、温度や湿度の影響を受けるので夏に悪化する傾向にあります。
治療は、抗真菌薬の外用薬または内服薬を使います。
また抗真菌剤が入ったボディソープが販売されており、それが有効な場合もあります。
マラセチア毛包炎は、一度よくなっても再発しやすく予防も大切です。
毛包炎の予防としても、できたあとの対処としても、皮膚を清潔に保つことが大切です。
夏に悪化することが多いので、汗を吸収して素早く乾くような肌着や季節にあった衣類を着用すること、汗をかいたら、速やかにシャワーなどを浴びて皮膚を清潔に保つように心がけます。
間違ったケアはニキビ跡の原因に N Gケア
ニキビが悪化するとシミやいわゆるクレーター(瘢痕)と呼ばれるニキビ跡になってしまいます。
一度クレーター(瘢痕)になると治すことができません。
ニキビを防ぎ、悪化させないことがとても大切です。
背中ニキビは「毛穴の詰まり」「アクネ菌」「過剰な皮脂」以外に、次の要因でもニキビが悪化したり、できやすくなることがあります。
こんなケアはN G!
- ゴシゴシこする
- お風呂でのすすぎが不十分
- 選ぶスキンケアが間違っている
ゴシゴシこする
背中ニキビの悪化で最も多いのこのタイプ。
- ナイロンタオル
- ボディブラシ
- スクラブ入りのボディソープ
などを使っていませんか?
お肌を傷つけてしまうと余計に毛穴が詰まったり、炎症を起こしやすくなります。
結果、ニキビが悪化して治りにくくなり、ニキビ跡につながってしまいます。
お風呂でのすすぎが不充分
シャンプーやトリートメントのすすぎが不充分だと、背中に残ってしまい、毛穴の詰まりの原因になることがあります。
顔でも洗顔料のすすぎ残しが髪の生え際のニキビの原因になることがありますが、体でも同じです。
シャンプー、リンス、トリートメント、コンディショナーは残らないよう、丁寧にすすぎましょう。
ニキビができやすいスキンケアを使っている
すすぎ残しにもつながりますが、 スキンケアがニキビの原因になることがあります。
残念ながらシャンプーや、化粧水、乳液、クリームなどのスキンケアもニキビの原因になってしまうことがあります。
化粧品の成分の中にはアクネ菌の栄養源になってしまうものや、毛穴を詰まりやすくするものがあります。
このような成分が配合されているものを使うとニキビができやすくなってしまいます。
例えばオレイン酸やアーモンド油は毛穴を詰まらせやすい成分です。
また保湿成分として汎用されるグリセリンはアクネ菌の栄養源になりやすいことが知られています。
ニキビができにくいことを確認したノンコメドジェニックテスト済みのスキンケアを使いましょう。
ニキビの原因になりやすい化粧品成分についてはこちら↓の記事で詳しく解説しています。
-
グリセリンフリーの日焼け止めを選ぶときの見落としがちなポイント
続きを見る
背中ニキビの正しい治し方
背中ニキビは「毛穴の詰まり」「アクネ菌」「過剰な皮脂」の3つの原因に対処して治しましょう。
市販薬で治す
ニキビの原因に対処する市販薬のおすすめをご紹介します。
セナクリア
「毛穴の詰まり」「アクネ菌」にきちんと対処できるのが第2類医薬品のセナクリア。
【第二類医薬品】繰り返す背中ニキビに。ニキビケアブランドと製薬会社が共同開発した「セナクリア」100mL 5,970円(税込)
おすすめポイント
有効成分のサリチル酸は、殺菌作用だけでなく、角層を柔らかくするピーリング効果があるので、毛穴の詰まりも予防してくれます。
アラントインはニキビの炎症を抑えるのでニキビの悪化を予防し、ニキビ跡になりにくくしてくれます。
エタノールも殺菌効果があり、ニキビの原因菌を殺菌してくれます。
脱脂作用もあるので、皮脂の多い背中ニキビにはさっぱりとした使い心地で気持ちよく使えます。
スプレータイプで背中にも塗布しやすいのも◎。
治らない場合は皮膚科へ
市販薬で改善が見られない場合は、皮膚科を受診しましょう。
ニキビとよく似たマラセチア毛包炎である可能性もありますのできちんと診断を受けることも大切です。
皮膚科でのニキビ治療は、毛穴の詰まりと取り除くお薬や、抗菌薬、抗炎症剤などが処方されます。
皮膚科専門医の指示に従ってお薬をきちんと塗りましょう。
ニキビの治療薬についてはこちら↓の記事で詳しく解説しています。
-
大人ニキビが全然治らない時の5つのチェックポイント
続きを見る
ニキビ跡にしないために必要なスキンケア
お薬でニキビを治しても、使っているスキンケアがニキビの原因になってしまっては元も子もありません。
ニキビ跡にしないためにも悪化因子は取り除きましょう。
正しいスキンケアを心がけることで、治療の補助にもなります。
薬用ボディソープで背中ニキビの原因菌を殺菌
背中ニキビの治療薬と一緒に使いたいのが、背中ニキビのケアができる医薬部外品の薬用ボディソープ。
おすすめは持田ヘルスケアのコラージュフルフル。
コラージュフルフル 泡石鹸
医薬部外品
300mL 2,530円(税込)
ニキビの原因菌を殺菌するイソプロピルメチルフェノールとミコナゾール硝酸塩をW配合。
ミコナゾール硝酸塩は抗真菌成分なので、マラセチア毛包炎の原因菌(マラセチア菌)も殺菌することができます。
泡タイプなので、背中ニキビもこすらず洗うことができます。
背中ニキビにおすすめの成分
背中ニキビのケアには保湿スキンケアも大切です。
おすすめの成分をご紹介します。
背中ニキビにおすすめの成分
炎症をおさえる | グリチルリチン酸2K グリチルレチン酸ステアリル アラントイン |
肌あれ予防 | ビタミンB6誘導体(塩酸ピリドキシン) |
皮脂分泌をおさえる | ビタミンB2(リボフラビン) |
抗酸化作用 | ビタミンE ビタミンC・E誘導体(ビタミンC誘導体) |
毛穴の詰まりを取り除く ピーリング作用 | グリコール酸、乳酸 (AHA;α-ヒドロキシ酸、フルーツ酸) サリチル酸 (BHA;β-ヒドロキシ酸) |
背中ニキビになりにくいスキンケアの見分け方
背中ニキビケアのポイントはニキビのもとになりにくいノンコメドジェニックな化粧品を使うこと。
「コメド」とはニキビのもとのことです。
すなわち「ノンコメドジェニック=ニキビのもとになりにくい」ことを示します。
これを確認する試験である「ノンコメドジェニックテスト済み」と記載のある商品を選びましょう。
「ノンコメドジェニックテスト」は、実際にヒトの背中に化粧品を繰り返し塗って、ニキビのもと(コメド)ができないことを確認する試験です。
日本皮膚科学会による「尋常性ざ瘡治療ガイドライン」においてもニキビ肌の方が使う化粧品は「ノンコメドジェニック」であることが推奨されています。
ニキビが気になるときは「ノンコメドジェニックテスト済み」の化粧品を選びましょう。
大人ニキビのスキンケアについて詳しくはこちら↓で紹介しています。
-
大人ニキビの原因とスキンケアの基本 -予防に効果的なスキンケア方法-
続きを見る
まとめ
背中ニキビは毛穴の詰まり、アクネ菌、過剰な皮脂の3大因子が原因です。
原因を正しく知って、背中ニキビ対策をしてみましょう。