ニキビ肌 日焼け止め

その日焼け止め、毛穴を詰まらせていませんか?日焼け止めを塗るとニキビができる3つの原因と対策

日焼け止めを塗るとニキビができる、悪化してしまったと悩んでいる女性の画像。

本ページはプロモーションが含まれています。

日焼け止めを塗るとニキビができる3つの原因

紫外線対策はしたいけれど、日焼け止めでニキビができたり、悪化してしまわないか不安…と言う方も多いと思います。

ニキビの3大因子は、

・毛穴の詰まり
・アクネ菌
・過剰な皮脂

です。

日焼け止めを塗ってニキビができてしまうのは、この3大因子に影響を与えてしまうからです。

日焼け止めでニキビができる3つの原因
原因① 選ぶ日焼け止めが間違っている
原因② 正しく塗れていない
原因③ きちんと落とせていない

ニキビの原因」についてこちらの記事で詳しく解説しています。

中学生、高校生の思春期ニキビ(中学生ニキビ)に悩んでいる女の子の画像。思春期ニキビにおすすめの日焼け止めについて知恵袋などで検索して探している。
思春期ニキビの紫外線対策 −中学生におすすめの日焼け止め−

続きを見る

原因① 選ぶ日焼け止めが間違っている

日焼け止めでニキビができる一番の原因は、使っている日焼け止めです。

その日焼け止め、毛穴を詰まらせていませんか?

ニキビは「毛穴の詰まり」から始まります。

詰まった毛穴でニキビの原因菌である「アクネ菌(P. acnes」が「過剰な皮脂」を栄養にして増殖します。
アクネ菌が増えると、毛穴の中で炎症が起こり、ニキビが悪化してしまいます。

日焼け止めに限らず、化粧品の成分の中には毛穴を詰まらせ、ニキビのもとであるコメドを作りやすいものがあります。
このような成分が配合されている日焼け止めを使うと、ニキビができてしまったり悪化してしまうことがあります。

コメドを作りにくい日焼け止めかどうかはあることをチェックするだけでわかります。

ニキビの原因になりやすい化粧品成分」についてこちらの記事で詳しく解説しています。

グリセリンフリーの日焼け止めを選ぶときの見落としがちなポイント

続きを見る

原因② 正しく塗れていない

紫外線はニキビの3大因子に影響を与え、ニキビを悪化させます。

使っている日焼け止めがお肌に合っていても、正しく塗れていないと隙間から紫外線を浴びてしまい、ニキビができたり悪化してしまうことがあります。
以下の3つに当てはまるものがあったら要注意です。

・使用量が少ない
・塗りムラがある
・塗り直しをしていない

紫外線がニキビを悪化させる3つの理由」についてこちらの記事で詳しく解説しています。

中学生、高校生の思春期ニキビ(中学生ニキビ)に悩んでいる女の子の画像。思春期ニキビにおすすめの日焼け止めについて知恵袋などで検索して探している。
思春期ニキビの紫外線対策 −中学生におすすめの日焼け止め−

続きを見る

原因③ きちんと落とせていない

朝塗った日焼け止め、夜にきちんと落としていますか?

最近はクレンジング不要で石けんで落とせるものも多くありますが、日焼け止めは汗や水で落ちないよう耐水性があるため、落としたつもりでも残っていることがあります。

1日を過ごした日焼け止めは汗や皮脂、外の汚れなども混ざっています。
残った汚れが皮膚の上で酸化して毛穴の詰まりを引き起こすこともあります。

ニキビ予防に紫外線対策は必須

ニキビの原因は3つあります。

ニキビの原因となる3大因子

ニキビの原因となる3つの因子について説明するイラスト。ニキビは毛穴の詰まり、アクネ菌、過剰な皮脂が原因となってできます。これら3つの因子のケアをすることが大切です。

ニキビは「毛穴の詰まり」から始まります。

詰まった毛穴でニキビの原因菌である「アクネ菌(P. acnes)」が「過剰な皮脂」を栄養にして増殖します。アクネ菌が増えると、毛穴の中で炎症が起こり、ニキビが悪化してしまいます。

このニキビを悪化させるという点について、紫外線は最大の悪化因子です。

紫外線はニキビの3大因子に影響を与え、ニキビを悪化させます。

紫外線がニキビを悪化させる3つの理由
理由① 毛穴が詰まりやすくなる
理由② 活性酸素が発生
理由③ 皮脂が酸化する

毛穴が詰まりやすくなる
紫外線によって皮膚のバリア機能が低下すると、肌のターンオーバーが乱れ、毛穴が詰まりやすくなります。

活性酸素が発生
アクネ菌は詰まった毛穴の中で、ポルフィリンという物質を産生します。
このポルフィリンに紫外線があたると「活性酸素」が発生します。活性酸素は炎症を誘発し、ニキビを悪化させます。

皮脂が酸化する
過剰に分泌された皮脂は紫外線によって酸化してしまいます。酸化した皮脂は、肌に炎症を引き起こし、ニキビの悪化につながります。

ニキビを悪化させないために日焼け止めによる紫外線対策は必須です。

日焼け止めでニキビを悪化させないための3つのポイント

ニキビの悪化予防のために日焼け止めを使ったのに、ニキビが悪化してしまったら元も子もありません。

日焼け止めでニキビを悪化させないためのポイントは3つあります。

日焼け止めでニキビを悪化させないため3つのポイント
・ニキビができにくい日焼け止めを選ぶ
・正しく使う
・きちんと落とす

ニキビができにくい日焼け止めの見分け方

ニキビのもとになりにくいノンコメドジェニックテスト済みのUVクリーム(日焼け止めクリーム、クリームタイプ)、UVローション(日焼け止めローション、ローションタイプ)のイラスト。

ニキビができにくい日焼け止めを見分ける方法があります。
それは

ノンコメドジェニックテスト済み

であるかどうか。

ニキビのもととなる毛穴の詰まりのことを「コメド」と呼びます。
すなわち「ノンコメドジェニック=ニキビのもとになりにくい」ことを示します。

日本皮膚科学会による「尋常性ざ瘡治療ガイドライン」においてもニキビ肌の方が使う化粧品は「ノンコメドジェニック」であることが推奨されています。

ノンコメドジェニックテストは、実際にヒトの背中に化粧品を繰り返し塗って、ニキビのもと(コメド)ができないことを確認する試験です。

ノンコメドジェニックテスト済み」の表示があれば、毛穴が詰まりにくい、つまりニキビができにくい日焼け止めと言えます。

※すべての方に、ニキビができないわけではありません。

ニキビを悪化させない日焼け止めの使い方

使用量をまもって正しく使う

日焼け止めに記載されているSPF・PAを発揮するためには2mg/cm2を使います。
でも、ほとんどの方はこの半分程度しか使っていないこともわかっています。

顔の使用量の目安は以下を参考にしましょう。

使用量の目安(顔の場合)

顔の日焼け止めの塗り方について使用量の目安を解説した図。ジェルタイプ (UVジェル)、クリームタイプ (UVクリーム)の場合はパール粒大2個分が使用量の目安。ローションタイプ (UVローション)の場合は100円硬貨大2個分が使用量の目安。

塗りムラがあると、隙間から紫外線が肌に届いてしまいます。
まずパール粒大または100円硬貨大1個分を手に取って塗り、さらにもう1個分を重ねて塗布します。

塗り直しもしましょう。

顔の日焼け止めの使い方」についてこちらの記事で詳しく解説しています。

顔に日焼け止めを塗っている女性の写真。顔の日焼け止めを塗る順番や塗り方について悩みがある。
顔の日焼け止めの塗り方3つのポイント 塗る順番・量はこれが正解!

続きを見る

きちんと落とす

日焼け止めをクレンジング、洗顔料を使って洗顔して落としている女の子のイラスト。

日焼け止めを塗った日は、洗顔やお風呂できちんと落とすことが大切です。

洗顔はニキビケアの基本です。
日焼け止めを落とすことはニキビケアにもつながりますよ。

洗顔の後は、ノンコメドジェニックテスト済みの化粧水やジェルなどできちんと保湿をしましょう。

※すべての方に、ニキビができないわけではありません。

思春期ニキビにおすすめの化粧水」についてこちらの記事で詳しく解説しています。

頬やおでこのニキビに悩む中学生、高校生の女の子の画像。
10代・思春期ニキビにおすすめの化粧水

続きを見る

大人ニキビにおすすめの化粧水」についてこちらの記事で詳しく解説しています。

20代・大人ニキビにおすすめの化粧水

続きを見る

【肌質・成分別】ニキビができにくいノンコメドジェニックな日焼け止め

ノンコメドジェニックテスト済みの日焼け止めは以下の記事で紹介しています。
年齢や使用感のお好みに合ったものをチェックしてみてください。

・思春期ニキビにお悩みの方
すべて1,000円台のプチプラでノンコメドジェニックテスト済みなのに高機能な日焼け止めをご紹介しています。

中学生、高校生の思春期ニキビ(中学生ニキビ)に悩んでいる女の子の画像。思春期ニキビにおすすめの日焼け止めについて知恵袋などで検索して探している。
思春期ニキビの紫外線対策 −中学生におすすめの日焼け止め−

続きを見る

・メンズニキビにお悩みの方
スティックタイプやスキンケアまでできるタイプなど男性でも使いやすい日焼け止めをご紹介しています。

男の方のメンズニキビのケアにおすすめの日焼け止めをイメージした画像。メンズのUVローション、UVクリーム、UVミルク、UVスプレーの容器が集まっている。
メンズニキビの紫外線対策 −男性におすすめの日焼け止め−

続きを見る

・グリセリンフリーの日焼け止めをお探しの方
グリセリンフリーでノンコメドジェニックテスト済みの日焼け止めをご紹介しています。

グリセリンフリーの日焼け止めを選ぶときの見落としがちなポイント

続きを見る

※すべての方に、ニキビができないわけではありません。

まとめ

日焼け止めを塗ってニキビができるのは使っている日焼け止めそのものが原因である場合と、使い方が原因の場合があります。
ノンコメドジェニックテスト済みの日焼け止めを選び、正しく使うことでニキビの悪化予防につながります。
毎日の紫外線対策できちんとアクネケアをしましょう。

※すべての方に、ニキビができないわけではありません。

純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンが配合されたメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白美容液のイメージ写真。

スキンケア

2024/7/23

【薬剤師監修】純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの違いは?

美白成分として最も効果が高いハイドロキノン。 実は市場には純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの2種類があります。 それぞれの違いを理解することで、肌に最適な成分を選ぶ際の参考になります。 この記事では、純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの特徴や効果の違い、おすすめの商品まで、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの違い ハイドロキノンといえば、最強の美白剤として知られる成分です。 気になるシミに使ってみたい!と思っている方も多いことでしょう。 ...

ReadMore

基底膜ケアで気になる頬や目元、口元の乾燥、ハリ・弾力、シワ、たるみをケアする女性のイメージ写真。

スキンケア

2024/5/31

【新美容理論】スキンケアは「基底膜ケア」の時代へ!その効果と必要性とは?

最近話題の「基底膜ケア」。 基底膜は表皮と真皮の境目にある薄い膜ですが、基底膜をケアすると何が良いのでしょうか。 実は基底膜には、美肌の司令塔として重要な役割があることがわかってきました。 この記事では、肌における基底膜の役割や美容における効果と必要性など、今こそ知りたい基底膜ケアについて、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 基底膜はどこにある? 基底膜は、肌の表皮と真皮の境目にある薄い膜です。 その厚さはわずか0.1ミクロン(0.0001mm)。 卵の薄皮の200分の1程度しかありま ...

ReadMore

ロレアルが開発した新しい美白アプローチ成分、「MELASYL(メラジル)」配合の美容液のイメージ写真。ラロッシュポゼ メラB3はMELASYL(メラジル)配合でシミ(色素沈着)まで浸透してメラニンの生成を抑え、美白効果が期待できます。

スキンケア

2024/7/25

【成分解説】MELASYL(メラジル)とは?ラロッシュポゼ メラB3セラムの新美白アプローチ

ロレアルから発表された新美白アプローチ成分「MELASYL(メラジル)」。 これまでの美白有効成分とは全く違うアプローチで、シミの元となるメラニン生成の過程をブロックすると世界で注目されている成分です。 そんなメラジルがラロッシュポゼの美容液メラB3に配合され、待望の日本上陸。 この記事では、美白で大注目の新成分「MELASYL(メラジル)」について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 シミ(色素沈着)はどうやってできる? 色素沈着とは、メラ ...

ReadMore

顔のニキビ、背中ニキビに悩む女性が洗面台で悩んでいるイメージ写真。コラージュフルフル泡石鹸のピンクと青(水色、ブルー)の色の違いが分からないので知りたいと思っている。顔のニキビには緑のコラージュフルフル ホイップソープを使いたい。どこで売っているのかについても知りたい。

ニキビ肌

2024/5/11

コラージュフルフル ピンク・青・緑の色の違いは?

コラージュフルフルが気になっているけれど、ピンクや青(水色、ブルー)、最近は緑も出てきて、色の違いがわからない!とお悩みの方も多いですよね。 この記事では、コラージュフルフル 泡石鹸のピンクと青の色の違い、そして最近発売された緑のコラージュフルフルについても、配合成分や効果の違い、使うべき対象や部位など3つの色の違いを、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者がわかりやすくまとめてご紹介します。 本ページはプロモーションが含まれています。 コラージュフルフルの3つの色の違い コラージュフルフルといえば、有効成 ...

ReadMore

グリコール酸、乳酸と同じAHA(α-ヒドロキシ酸)の仲間として知られるコハク酸(succinic acid)のフルーツ酸のイメージ画像。コハク酸の肌への効果をまとめて勉強するノートが置いてある。

ニキビ肌

2024/4/26

コハク酸はニキビに効く?肌への効果まとめ

最近密かに話題になっているコハク酸。 海外ではすでに人気急上昇の成分です。 そんなコハク酸、従来のピーリング作用以外にもニキビの原因菌であるアクネ菌に対する効果がわかってきました。 この記事では、ニキビケアにおすすめの成分「コハク酸」について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 コハク酸の肌への3つの効果 コハク酸は、動植物界に広く含まれている有機酸で、天然では琥珀に含まれています。 有機酸というと難しく聞こえますが、「フルーツ酸(AHA)」 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

コスメ管理人

元化粧品メーカー研究員、現役薬剤師| 日本化粧品検定1級2級|日本コスメティック協会 コスメマイスター&スキンケアマイスター|日本フェムテック協会 認定フェムテックエクスパート |10年以上化粧品開発に携わった経験から、本当に肌に良い化粧品についてお伝えします。

-ニキビ肌, 日焼け止め
-, ,