フェムケア

TWANY & me(トワニーアンドミー)|ついに大手ブランドから40代のデリケートゾーンケア登場!

40代におすすめのデリケートゾーンケアのイメージ画像。美容液、クリーム、石鹸。40代からのデリケートゾーンケアについて、おすすめのフェムケアアイテムの選び方について詳しくご紹介します。

盛り上がりを見せているフェムケア&フェムテック。

これまでスタートアップブランドが多かった印象のフェムケアですが、ついに大手ブランドが参入します!

2023年11月にカネボウのトワニーからTWANY & me(トワニーアンドミー)が登場!

フェムケアがこれまで以上に広まり、当たり前のケアになるといいですよね。

今回はこの大注目のTWANY & me(トワニーアンドミー)について、日本フェムテック協会 認定フェムテックエクスパートで元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が詳しく解説します。

本ページはプロモーションが含まれています。

40代からのデリケートゾーンケア アイテム選びの3つのポイント

40代からのデリケートゾーンケアのためのフェムケアアイテムの選び方のポイントをご紹介します。

  • 弱酸性
  • 香りつき
  • アレルギーテスト済み

ポイント① 弱酸性

デリケートゾーンの周囲の皮膚は弱酸性。

アルカリ性の石鹸やボディソープを使うとお肌のpHバランスが崩れて雑菌が繁殖しやすくなってしまいます。

デリケートゾーンの皮膚特性に合わせた弱酸性のボディソープを選びましょう。

ポイント② 香りつき

デリケートゾーンの気になるにおいは、清潔に保つことに加えて、よい香りでマスキングするのもおすすめです。

さらに、香りはリラックス効果にもつながります。

お気に入りの香りを見つけてみましょう。

ポイント③アレルギーテスト済み

ボディソープ自体が皮膚刺激にならないかどうかを確認するパッチテストやアレルギーテストがおこなわれているものの方が安心です。パッケージやホームページなどで確認しましょう。

※すべての方にアレルギーが起こらないわけではありません

トワニーアンドミー デリケートケアウォッシュ

2023年11月11日発売
150mL 2,750円(税込)

乾燥でデリケートになりがちな肌も、濃密泡でうるおいを守りながらやさしく洗えるボディウォッシュ。
濃密泡がボディの凹凸にもぴったりフィットし、においやべたつきのもとになる汚れもうるおいを守りながら洗い落としてくれます。

フォームフィット処方

手を逆さにしても落ちないくらいの微細で弾力性のある濃密な泡
TWANY&meは界面活性剤を極力配合せずに、濃密な泡を実現。
うるおいを守りながら、やさしい感触で肌をしっかり洗うことができます。
濃密さに加え、弾力があり、持続性のある泡です。

  • 濃密な泡が出てくるタイプ
  • フォームフィット処方
  • 子どもの肌にも使える
  • 気になるにおいとの相性を考慮した透明感のあるゼラニウム&ホワイトフラワーの香り
  • 弱酸性、無着色、パラベンフリー、低刺激設計
  • アレルギーテスト済み

※すべての方にアレルギーが起こらないわけではありません

合わせて読みたい

トワニーアンドミー デリケートケアクリーム

2023年11月11日発売
60g 3,080円(税込)

乾燥でデリケートになりがちな肌を守るボディクリーム
やわらかなクリームが心地よくのび広がり、乾燥してデリケートになりがちな肌も、うるおいで保護し、水分蒸散を防いでお肌をすこやかに保ちます。

スムースコート処方

うるおいを守りながら、気になる下着などの摩擦を抑え、経血、尿、おりもの等の汚れの直接の付着を防ぐボディクリーム
しっとり、つるんとした肌仕上がり。

  • スムースコート処方
  • 弱酸性・無着色・パラベンフリー・低刺激設計
  • 気になるにおいとの相性を考慮した落ち着いたラベンダー&フローラルの香り
  • アレルギーテスト済み

※すべての方にアレルギーが起こらないわけではありません

使い方

適量を手に取り、洗った後の清潔な肌にやさしく塗布します。
デリケートゾーンの肌にお使いいただく場合の1回の使用量は、脚の付け根とV・I・Oラインで直径約2cm (約1g) が目安です。

気になる臭いを感じにくくなる?!こだわりの香り

TWANY&meは、やわらかな香りにより、気になるにおいを感じにくくする、フィーリングフィット調香を採用・
使用シーンの中で、気分を解きほぐすようなやさしい香りに包まれるケアを体感できます。

デリケートケアウォッシュの香り

liberating aroma上風うわかぜ
草木の上を吹き抜ける風のように、すっきりとした雰囲気へ。
気になるにおいとの相性を考慮した透明感のあるゼラニウム&ホワイトフラワーの香り。

デリケートケアクリームの香り

quiet aroma夕凪ゆうなぎ
風がやんで波がおだやかになるように、しずやかな雰囲気へ。
気になるにおいとの相性を考慮した落ち着いたラベンダー&フローラルの香り。

40代のデリケートゾーンの悩みとは?

デリケートゾーンの悩みは人には言いづらいもの。

でも実は多くの女性が次のような悩みを抱えています。

  • におい
  • かゆみ
  • かぶれ
  • ムレ
  • 乾燥
  • 黒ずみ

特に多いのが「におい」の悩み。

生理中の経血由来のにおいだけではありません。

デリケートゾーンは常に蒸れている部位です。

清潔にしておかないと雑菌が繁殖して臭いの原因になることもあります。

また最近はVIO脱毛をする女性も多くなっています。
施術時に臭いと思われていないかなど、エチケットとしてにおいケアを始める方も多いようです。

40代のデリケートゾーンケア、何から始めるべき?

デリケートゾーンケアは「清潔」+「保湿」が大切です。

デリケートゾーンは汚れやすい部位で、さらに下着などと擦れて常に肌荒れしやすい環境にあります。

汚れをきちんと落とさないと、肌荒れやかぶれ、かゆみ、そして臭いの原因に。

清潔にするケアが大切です。

デリケートゾーン専用のボディソープや石鹸できちんと洗いましょう。

お肌を清潔にしたら、専用のクリームで保湿をしましょう。

実はデリケートゾーンはまぶたよりも角層が薄い部位。
非常に乾燥しやすいのです。

クリームを塗ることで、乾燥を防ぐだけでなく、汚れが直接お肌につくのも防ぐことができます。

合わせて読みたい

40代からのデリケートゾーンケアのポイント

ホルモンバランスは年齢とともに変化します。

40代になると女性ホルモンであるエストロゲンの分泌量が少しずつ減っていきます。

40代からのデリケートゾーンケアは、今の自分+将来の自分のため。

ご自身が心地よい、と思うようなケア用品を選びましょう。

例えば「香り

お気に入りの香りを選んで、ケアの時間を大切にしましょう。

またデリケートゾーンのお肌は実は顔よりも繊細。

デリケートゾーンは、顔よりも角層が薄く刺激に敏感な部位です。

そんな敏感な部位であるのに、下着やナプキンとのこすれによる摩擦、ムレ、生理中の経血やおりものによるにおいなど過酷な環境にさらされています。

膣内は乳酸桿菌によって乳酸が産生され、弱酸性に保たれています。

膣の外、つまりデリケートゾーン(VIO)も膣内ほどではありませんが肌環境は弱酸性になっています。

これがホルモンバランスの乱れや間違ったスキンケアなどによって弱酸性環境が崩れると肌荒れの原因になってしまいます。

外陰部の皮膚はひだなどで入り組んでいるため、洗いづらく汚れが溜まりやすい部位でもあります。

汚れが落としきれていないと、経血やおりものなどのタンパク汚れが酸化して、臭いのもとになってしまいます。

デリケートゾーンの肌環境を考えた専用のスキンケアを使って臭いや肌トラブルのケアをしましょう。

合わせて読みたい

まとめ

エイジングケアブランドTWANYから発売されたフェムケアシリーズ。
40代からのデリケートゾーンケアにぜひ取り入れてみてはいかがでしょうか。

スキンケア

2025/5/16

【薬剤師監修】眉間の横じわの原因とは?見た目年齢を上げるシワのメカニズムと対策を徹底解説

「最近、ふと鏡を見たときに眉間に横じわが…」「マスクを外したら、思った以上に老け顔に見える」——そんな経験はありませんか? 眉間の横じわは、年齢とともに深く刻まれやすく、放っておくと表情に“怒っている印象”や“疲れた印象”を与えてしまう厄介なしわです。 本記事では、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が医学的・化学的根拠に基づいた「眉間の横じわの原因」と、正しいスキンケアや注目の最新対策までを詳しく解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 眉間の横じわの主な原因とは? 眉間のシワは通称「バ ...

ReadMore

スキンケア

2025/5/16

【バニーラインのしわ対策】自宅ケアから美容医療・ミケンディープパッチまで徹底解説

「目の横に変なしわが…これ、バニーライン?」 表情ジワのひとつである「バニーライン」は、放っておくと定着してしまう可能性も。気づいたときがケアのはじめ時です。 本記事では、元化粧品メーカー研究員で薬剤師の筆者が、バニーラインの原因から自宅でできる対策、貼るタイプの集中ケア「ミケンディープパッチ」、さらには美容医療まで、わかりやすく解説します。 「最近、笑ったときのしわが気になる」「でも注射には抵抗がある」という方にこそ読んでほしい、セルフケア&医療の選び方ガイドです。 本ページはプロモーションが含まれてい ...

ReadMore

20代で若いのに首の縦じわ、横じわ、ちりめんジワなどのシワに悩む20代の女性のイメージ画像。

スキンケア

2025/5/8

首のシワを取る方法はある?首のシワを改善する唯一の成分「純粋レチノール」とは

首のシワが気になるけれど、「本当に取れるの?」と半信半疑な方も多いはず。実は、厚生労働省が「首のシワ改善効果あり」と認めた唯一の成分、それが『純粋レチノール』です。本記事では元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が首のシワができる原因と、唯一首のシワの改善効果が認められている成分「純粋レチノール」について解説。 さらに、その有効成分を配合した資生堂の本気のシワ改善クリームについてもご紹介します。 本ページはプロモーションが含まれています。 首のシワはなぜできる?|日常に潜む3つの原因 「顔のスキンケアはしっ ...

ReadMore

20代で若いのに首の縦じわ、横じわ、ちりめんジワなどのシワに悩む20代の女性のイメージ画像。

スキンケア

2025/2/22

20代でも目立つ?!首のシワを改善する唯一の成分とは?首のシワを改善する方法

20代なのに首のシワがある、目立つ気がする…。 首のシワは、顔のようにメイクやマスクでごまかしたり隠したりしにくいもの。 そのため20代でも首のシワに悩む人は少なくありません。 年齢を重ねることで深くなってしまったシワは改善するとは徐々に難しくなっていきます。 今、20代のうちに対策をしておくことがとても大切です。 この記事では、目立つ首のシワを改善するにはどうしたらよいのか、原因に合わせた対策や首のシワ改善効果が明らかになっている唯一のシワ改善有効成分について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底 ...

ReadMore

首やおでこ、目尻、目の下のシワ(しわ)、ちりめんジワ(ちりめんじわ)に悩む20代の女性のイメージ画像。

スキンケア

2025/2/17

20代でもシワができるのはなぜ?3つのシワの原因と対策

20代なのに顔や首のシワがある、目立つ気がする…。 シワは年齢を重ねると目立つようになるものだと思っていたのに、なぜ?と思われている若い方は実は少なくありません。 年齢を重ねることで深くなってしまったシワは改善することは徐々に難しくなっていきます。 今、20代のうちに対策をしておくことがとても大切です。 この記事では、20代の方が気になるシワについて原因と対策、おすすめの商品まで、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 20代でもできる!3つのシ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

コスメ管理人

元化粧品メーカー研究員、現役薬剤師| 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ|日本コスメティック協会 コスメマイスター&スキンケアマイスター|日本フェムテック協会 認定フェムテックエクスパート |10年以上化粧品開発に携わった経験から、本当に肌に良い化粧品についてお伝えします。

-フェムケア
-, , ,