今秋ついに日本上陸するのが皮膚科学を基盤として開発されたスキンケアブランド〈DERMASHARE(ダーマシェア)〉と自然派スキンケアブランド〈YADAH(ヤダー)〉。ブランドコンセプトやおすすめの商品、購入できる場所について解説します。
本ページはプロモーションが含まれています。
DERMASHARE(ダーマシェア)とは
DERMASHARE(ダーマシェア)とは、生まれながら美しく生まれた皆様の、肌本来の美しさを守りたい、という想いから開発された、皮膚科学をベースとしたスキンケアブランド。
2022年9月2日(金)よりついに日本発売開始となりました!
全7アイテムのラインナップのうち、おすすめは次の3アイテム。
ファーストシカペプチドスージングクリームトナー

200ml ¥2,530(税込)
肌をやさしく整えながら水分補給をしてうるおいをキープする化粧水。
化粧水とクリームがひとつになった、手軽にスキンケアができる2in1のアイテムです。
全成分表示
水、グリセリン、DPG、グリセレス-26、ツボクサエキス、パルミチン酸エチルヘキシル、エチルヘキサン酸セチル、BG、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、オレイン酸ポリグリセリル-10、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム、水添レシチン、ヒアルロン酸Na、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸、パンテノール、アスコルビルリン酸Na、アスコルビン酸、セラミドEOP、セラミドNS、セラミドNP、トリペプチド-1銅、アセチルヘキサペプチド-8、パルミトイルペンタペプチド-4、アブラナステロールズ、マカデミア種子油、PEG-5アブラナ種子ステロール、リン酸セチル、コレステロール、セテス-3、セテス-5、レシチン、ポリソルベート20、アラントイン、EDTA-2Na、1,2-ヘキサンジオール、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシアセトフェノン
ファーストシカペプチドスージングクリーム
200ml ¥2,200(税込)
お肌をすこやかに整え、弾むようなハリを与える高保湿なクリーム。
マスクをする生活で、敏感になって疲れた肌にたっぷりと水分補給をしてくれるアイテムです。
全成分表示
水、BG、グリセリン、カプリリルメチコン、ツボクサエキス、ベタイン、セテアリルアルコール、ヒアルロン酸Na、アスコルビン酸、β-グルカン、水添レシチン、オレイン酸ポリグリセリル-10、DPG、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸、アブラナステロールズ、マカデミア種子油、セラミドEOP、セラミドNS、セラミドNP、PEG-5アブラナ種子ステロール、リン酸セチル、コレステロール、セテス-3、セテス-5、レシチン、ポリソルベート20、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、トリペプチド-1銅、アセチルヘキサペプチド-8、パルミトイルペンタペプチド-4、アスコルビルリン酸Na、スクワラン、パンテノール、ステアリン酸ポリグリセリル-2、ステアリン酸グリセリル、ステアリルアルコール、ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム、キサンタンガム、(アクリル酸ヒドロキシエチル/アクリロイルジメチルタウリンNa)コポリマー、1,2-ヘキサンジオール、EDTA-2Na、エチルヘキシルグリセリン
シカビタミンアンプルバーム

200ml ¥2,200(税込)
いつでも簡単に保湿できるスティック状の美容液。
乾燥して角質が浮いてきたり、くすみが気になるときにとっても便利なアイテム。
ツヤを足したい時に、部分的に使用するのもオススメです。
全成分表示
ヒマワリ種子油、アーモンド油、キャンデリラロウ、シロバナワタ種子油、マイクロクリスタリンワックス、オクチルドデカノール、トリイソステアリン酸ポリグリセリル-2、ミツロウ、シア脂、ホホバ種子油、チャ種子油、月見草油、アルガニアスピノサ核油、DPG、グリセリン、水、香料、カプリル酸グリセリル、ペンチレングリコール、メリアアザジラクタエキス、水添レシチン、オレイン酸ポリグリセリル-10、トリ(カプリル酸/カプリン酸)グリセリル、エチルヘキシルグリセリン、カンゾウ根エキス、アデノシン、バチルス発酵物、酢酸トコフェロール、ブチルフェニルメチルプロピオナール、ワサビノキ種子油、ヒポファエラムノイデス果実油、ヘキシルシンナマル、シトロネロール、リモネン、安息香酸アルキル(C12-15)、ゲラニオール、リナロール、糖脂質、1,2-ヘキサンジオール、サーファクチンNa、BG、ドクダミエキス、アシアチコシド、マデカシン酸、アシアチン酸
アンプルバームについてはこちらの記事で詳しく解説しています。
-
-
2022年話題 見た目も可愛い韓国発のアンプルスティックとは?
続きを見る
YADAH(ヤダー)とは

YADAH(ヤダー)とは、自然な成分にこだわり、クリーンビューティーを目指したブランド。
10代~60代という幅広い年齢層から支持を受けており、韓国有名ECモール〈Coupang(クーパン)〉にて、2022年上半期ビューティーアワードを受賞したブランドです。
全5アイテムのラインナップからおすすめは2アイテム。
カクタストナー

210ml ¥2,090(税込)
14種類のシンプル処方の化粧水。
水分を蓄える力に長けたウチワサボテンの成分である、オプンチアフィクスインジカ茎エキス*を87%配合しており、水分たっぷりのアイテムです。
全成分表示
オプンチアフィクスインジカ茎エキス、BG、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、グリチルリチン酸2K、水、アラントイン、パンテノール、ツボクサエキス、EDTA-2Na、DPG、ヒドロキシアセトフェノン、カプリリルグリコール、ハマメリスエキス
カクタスサンスクリーン

35ml ¥1,870(税込)
SPF50+PA+++
美容液のようにしっとりとしていながら、さらさらとして厚塗り感の出にくい日焼け止め。
植物由来成分を含む5つの成分配合*で、お肌を整え、紫外線をカットすることができるアイテムです。
全成分表示
水、アジピン酸ジブチル、DPG、酸化チタン、イソノナン酸イソノニル、(カプリル酸/カプリン酸)ヤシアルキル、ジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル、グリセリン、1,2-ヘキサンジオール、ビスエチルヘキシルオキシフェノールメトキシフェニルトリアジン、エチルヘキシルトリアゾン、ペンチレングリコール、ポリメチルシルセスキオキサン、ポリシリコーン-15、テレフタリリデンジカンフルスルホン酸、ベヘニルアルコール、ポリヒドロキシステアリン酸、ポリアクリロイルジメチルタウリンNa、トロメタミン、クロレラエキス、グルコース、セチルリン酸K、水酸化Al、ステアリン酸、ポリアクリレートクロスポリマー-6、BG、ポリアクリロイルジメチルタウリンアンモニウム、フルクトオリゴ糖、フルクトース、ジポリヒドロキシステアリン酸ポリグリセリル-2、エチルヘキシルグリセリン、ヒドロキシプロピルメチルセルロースステアロキシエーテル、ポリアクリル酸Na、EDTA-2Na、t-ブタノール、パンテノール、ハマメリス水、トコフェロール、ツボクサエキス、オプンチアフィクスインジカ茎エキス
*オプンチアフィクスインジカエキス(保湿成分)、パンテノール、トコフェロール、ツボクサエキス、ハマメリス水(いずれも整肌成分)
どこで買える?
DERMASHARE(ダーマシェア)、YADAH(ヤダー)ともにまだ購入できるところは少ないようです。
以下のサイトでは取り扱いがありますので参考にしてみてください。
DERMASHARE(ダーマシェア)は公式サイトとQoo10
2023年12月1日より公式オンラインショップがオープン。
これまでより身近になりますね。
さらにお得に購入するならQoo10がおすすめ。
韓国コスメを多く取り扱うQoo10ではタイムセールなどお得に購入できるチャンスもありますよ。
Qoo10で購入する
YADAH(ヤダー)はQoo10
株式会社ダイヤコーポレーションの公式販売サイト「AUEID(アウェイド)」で購入できます。
→2023年9月29日に取扱終了とのお知らせ
現在はQoo10が種類も豊富でお得に購入できます。
Qoo10で購入する
まとめ
皮膚科学を基盤として開発されたスキンケアブランドDERMASHARE(ダーマシェア)と自然派スキンケアブランドYADAH(ヤダー)。どちらも今秋注目のブランドです。季節の変わり目やマスク肌荒れが気になっている方は取り入れてみてはいかがでしょうか。
スキンケア
2025/6/13
「なんとなくのエイジングケア」は卒業!30代後半からの本気のシミ・シワ対策【成分解析付き】
30代後半に入って、「あれ、急にシミが増えてきた?」「目元のシワ、こんなに目立ってた?」と、ふとした瞬間に肌の変化を感じていませんか?20代のころからなんとなく続けてきたスキンケアでは、もう物足りない。そんな実感を持つのが、まさに今の年齢です。 本記事では、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の視点から、30代後半の肌に本当に必要なエイジングケア成分や、信頼できる基礎化粧品の選び方をわかりやすく解説。「何を使えばいいのかわからない」「いまのケアが効いているのか不安」そんな方に向けて、シミ・シワ対策の本命アイテム ...
ReadMore
スキンケア
2025/5/24
30代でシワがない人の秘密とは?今すぐ始めたい肌老化を防ぐ習慣とおすすめケア
「同じ30代なのに、なぜあの人の肌はシワひとつなくきれいなんだろう?」そんな疑問を感じたことはありませんか?この記事では、30代でシワが目立たない人の共通点と、今から始められるエイジングケア習慣について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 30代後半、なぜ急にシミやシワが気になり始めるのか? Alt:30代でシミ(しみ)や目尻や口元、おでこ、額、目の下のシワ(しわ)、ほうれい線が気になり始めた女性のイメージ画像。化粧水や乳液、クリームなどの基 ...
ReadMore
スキンケア
2025/5/16
【薬剤師監修】眉間の横じわの原因とは?見た目年齢を上げるシワのメカニズムと対策を徹底解説
「最近、ふと鏡を見たときに眉間に横じわが…」「マスクを外したら、思った以上に老け顔に見える」——そんな経験はありませんか? 眉間の横じわは、年齢とともに深く刻まれやすく、放っておくと表情に“怒っている印象”や“疲れた印象”を与えてしまう厄介なしわです。 本記事では、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が医学的・化学的根拠に基づいた「眉間の横じわの原因」と、正しいスキンケアや注目の最新対策までを詳しく解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 30代後半、なぜ急にシミやシワが気になり始めるのか ...
ReadMore
スキンケア
2025/5/16
【バニーラインのしわ対策】自宅ケアから美容医療・ミケンディープパッチまで徹底解説
「目の横に変なしわが…これ、バニーライン?」 表情ジワのひとつである「バニーライン」は、放っておくと定着してしまう可能性も。気づいたときがケアのはじめ時です。 本記事では、元化粧品メーカー研究員で薬剤師の筆者が、バニーラインの原因から自宅でできる対策、貼るタイプの集中ケア「ミケンディープパッチ」、さらには美容医療まで、わかりやすく解説します。 「最近、笑ったときのしわが気になる」「でも注射には抵抗がある」という方にこそ読んでほしい、セルフケア&医療の選び方ガイドです。 本ページはプロモーションが含まれてい ...
ReadMore
スキンケア
2025/5/8
首のシワを取る方法はある?首のシワを改善する唯一の成分「純粋レチノール」とは
首のシワが気になるけれど、「本当に取れるの?」と半信半疑な方も多いはず。実は、厚生労働省が「首のシワ改善効果あり」と認めた唯一の成分、それが『純粋レチノール』です。本記事では元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が首のシワができる原因と、唯一首のシワの改善効果が認められている成分「純粋レチノール」について解説。 さらに、その有効成分を配合した資生堂の本気のシワ改善クリームについてもご紹介します。 本ページはプロモーションが含まれています。 首のシワはなぜできる?|日常に潜む3つの原因 「顔のスキンケアはしっ ...
ReadMore