スキンケア

2022年話題 見た目も可愛い韓国発のアンプルスティックとは?

ネイチャーリパブリック、KAHI(カヒ)、TIRTIR(ティルティル)、ガラクトミセス、URIID(ユリード)、バイオヒールボ(BIOHEAL BOH)など、韓国発のアンプルスティック(アンプルバーム、マルチバーム)をイメージした画像。

高機能で見た目も可愛いと人気の韓国発の美容液「アンプルスティック」
気になるけれどどのようなものなのか?どのように使ったらいいのか?おすすめの商品は?などアンプルスティックについて詳しく解説します。

本ページはプロモーションが含まれています。

アンプルスティックとは?

アンプルスティック(アンプルバーム、スティック美容液、マルチバーム)の由来である、アンプルのイメージ画像。

アンプル(AMPOULE)とは、もともとは注射剤を入れる容器の一つ。

これに美容的な意味を持たせ、美容液成分をたっぷり配合した美容液をアンプルと呼ぶようになっています。

以前はガラスの小瓶が主流でしたが、最近、より使いやすい剤型となって登場したのがスティックタイプのアンプル美容液、“アンプルスティック”です。

固形タイプなので、アンプルバームと呼ばれることもあります。
持ち運びやすく、気になるときにサッと塗れる手軽さから注目を集めています。

アンプルスティックとは
・スティックタイプの美容液
・別名アンプルバーム、マルチバーム
・メイクの上からも使える

アンプルスティックの機能

ヒアルロン酸、CICA(シカ)、ビタミンC、プロポリス、ティーツリーなどが配合されたスティック美容液である、アンプルスティック(アンプルバーム、マルチバーム)のイメージ画像。

日本製のスティック美容液というと、トラネキサム酸やビタミンC誘導体などが配合された美白スティックが有名ですね。
韓国発のアンプルスティックには様々な美容液効果があります。

アンプルスティックの機能
・保湿
・ハリ・弾力感ケア
・乾燥小ジワ対策
・ツヤ感アップ
・透明感アップ
・血色感アップ

また機能ごとに配合成分も異なっており、スティック自体に色みがついているものが多くなっています。

配合される成分
コラーゲン          ハリ・弾力感ケア
ビタミンC           くすみ対策、透明感
CICA(シカ)      肌荒れケア
ティーツリーエキス          肌荒れケア
パンテノール                     肌荒れケア
ヒアルロン酸       潤いケア
プロポリス          潤いケア
NMF                 潤いケア

配合成分や機能によってスティックの色も変わり、見た目もとても可愛いです。

取り入れたい成分や好きな色に合わせて選ぶのもいいですね。

おすすめのアンプルスティック

TIRTIR(ティルティル) スティックアンプルバーム

見た目で選ぶならTIRTIR(ティルティル)のスティックアンプルバーム。
スティックの蓋がグラデーションになっていて、とてもおしゃれです。

スティックアンプルバームは全部で4種類あります。
パープル              コラーゲンアンプルバーム(コラーゲン)
オレンジ              ビタアンプルバーム(ビタミンC)
グリーン              ティーツリーアンプルバーム(ティーツリー)
ブルー                 NMFアンプルバーム(NMF、アミノ酸)

こんな方にオススメ

  • いつどこでも常に保湿ケアができるアイテムが必要な方
  • いつもカサつく乾燥肌でお悩みの方
  • 最近、肌のハリが気になり始めた方
  • メイクアップ前後、常に艶やかな光彩肌をキープしたい方

Nature republic ネイチャーリパブリック インテンスマルチアンプルバーム

韓国コスメの定番ネイチャーリパブリックからもアンプルバームが発売されています。
こちらは全部で5種類

ピンク コラーゲン
イエロー ビタC
グリーン シカ
ブルー ヒアルロン
ベージュ プロポリス

BIOHEAL BOH(バイオヒールボ)

バイオヒールボには2種類のアンプルスティックがあります。

・プロバイオダームリフティングコラーゲンスティック
・パンテノールシカクーリング鎮静スティック

バイオヒールボの特長はなんといっても2層式であるところ。
クリーム層とアンプル層のデュアルテクスチャーでハリつやと乾燥ケアが同時にできます。

アンプルスティックの使い方

アンプルスティックは、スキンケアとしてメイクの前やメイク直しのとき、また気になったときにはいつでも使うことができます。

スティックを5mmほど繰り出し、気になる部分に使います。

顔全体をしっとり光彩肌に
顔全体に優しく塗ると乾燥してカサつく肌をしっとりツヤのある肌に仕上げることができます。

ポイントゾーンの立体光彩
額、鼻筋、頬骨、ボディなどのポイント部分に軽く塗るとツヤのある肌に仕上げ、メイク直しも決まります。

まとめ

様々な使い方ができるアンプルスティック。持ち運びもしやすいのでポーチに忍ばせて、いつでもどこでも手軽に使えるのがいいですね。見た目も可愛くて持っているだけでもテンションが上がるので、ぜひ一本お守りコスメとして取り入れてみてはいかがでしょうか。

純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンが配合されたメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白美容液のイメージ写真。

スキンケア

2024/7/23

【薬剤師監修】純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの違いは?

美白成分として最も効果が高いハイドロキノン。 実は市場には純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの2種類があります。 それぞれの違いを理解することで、肌に最適な成分を選ぶ際の参考になります。 この記事では、純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの特徴や効果の違い、おすすめの商品まで、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの違い ハイドロキノンといえば、最強の美白剤として知られる成分です。 気になるシミに使ってみたい!と思っている方も多いことでしょう。 ...

ReadMore

基底膜ケアで気になる頬や目元、口元の乾燥、ハリ・弾力、シワ、たるみをケアする女性のイメージ写真。

スキンケア

2024/5/31

【新美容理論】スキンケアは「基底膜ケア」の時代へ!その効果と必要性とは?

最近話題の「基底膜ケア」。 基底膜は表皮と真皮の境目にある薄い膜ですが、基底膜をケアすると何が良いのでしょうか。 実は基底膜には、美肌の司令塔として重要な役割があることがわかってきました。 この記事では、肌における基底膜の役割や美容における効果と必要性など、今こそ知りたい基底膜ケアについて、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 基底膜はどこにある? 基底膜は、肌の表皮と真皮の境目にある薄い膜です。 その厚さはわずか0.1ミクロン(0.0001mm)。 卵の薄皮の200分の1程度しかありま ...

ReadMore

ロレアルが開発した新しい美白アプローチ成分、「MELASYL(メラジル)」配合の美容液のイメージ写真。ラロッシュポゼ メラB3はMELASYL(メラジル)配合でシミ(色素沈着)まで浸透してメラニンの生成を抑え、美白効果が期待できます。

スキンケア

2024/7/25

【成分解説】MELASYL(メラジル)とは?ラロッシュポゼ メラB3セラムの新美白アプローチ

ロレアルから発表された新美白アプローチ成分「MELASYL(メラジル)」。 これまでの美白有効成分とは全く違うアプローチで、シミの元となるメラニン生成の過程をブロックすると世界で注目されている成分です。 そんなメラジルがラロッシュポゼの美容液メラB3に配合され、待望の日本上陸。 この記事では、美白で大注目の新成分「MELASYL(メラジル)」について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 シミ(色素沈着)はどうやってできる? 色素沈着とは、メラ ...

ReadMore

顔のニキビ、背中ニキビに悩む女性が洗面台で悩んでいるイメージ写真。コラージュフルフル泡石鹸のピンクと青(水色、ブルー)の色の違いが分からないので知りたいと思っている。顔のニキビには緑のコラージュフルフル ホイップソープを使いたい。どこで売っているのかについても知りたい。

ニキビ肌

2024/5/11

コラージュフルフル ピンク・青・緑の色の違いは?

コラージュフルフルが気になっているけれど、ピンクや青(水色、ブルー)、最近は緑も出てきて、色の違いがわからない!とお悩みの方も多いですよね。 この記事では、コラージュフルフル 泡石鹸のピンクと青の色の違い、そして最近発売された緑のコラージュフルフルについても、配合成分や効果の違い、使うべき対象や部位など3つの色の違いを、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者がわかりやすくまとめてご紹介します。 本ページはプロモーションが含まれています。 コラージュフルフルの3つの色の違い コラージュフルフルといえば、有効成 ...

ReadMore

グリコール酸、乳酸と同じAHA(α-ヒドロキシ酸)の仲間として知られるコハク酸(succinic acid)のフルーツ酸のイメージ画像。コハク酸の肌への効果をまとめて勉強するノートが置いてある。

ニキビ肌

2024/4/26

コハク酸はニキビに効く?肌への効果まとめ

最近密かに話題になっているコハク酸。 海外ではすでに人気急上昇の成分です。 そんなコハク酸、従来のピーリング作用以外にもニキビの原因菌であるアクネ菌に対する効果がわかってきました。 この記事では、ニキビケアにおすすめの成分「コハク酸」について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 コハク酸の肌への3つの効果 コハク酸は、動植物界に広く含まれている有機酸で、天然では琥珀に含まれています。 有機酸というと難しく聞こえますが、「フルーツ酸(AHA)」 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

コスメ管理人

元化粧品メーカー研究員、現役薬剤師| 日本化粧品検定1級2級|日本コスメティック協会 コスメマイスター&スキンケアマイスター|日本フェムテック協会 認定フェムテックエクスパート |10年以上化粧品開発に携わった経験から、本当に肌に良い化粧品についてお伝えします。

-スキンケア
-, , ,