スキンケア

ライスパワー®No.11+(プラス)配合の3商品を比較!おすすめは?

ライスパワーNo.11+(プラス)配合のシワ改善美容液の商品イメージ画像。

2022年に承認されたシワ改善有効成分「ライスパワー®No.11+ (プラス)」を配合したシワ改善美容液が続々と登場しています。

ライスパワー®No.11+の驚くべき効果について、さらに発売中の3つのシワ改善美容液について、どれがおすすめなのか一覧にまとめてご紹介します。

本ページはプロモーションが含まれています。

ライスパワー®No.11+が注目される理由

ライスパワー11プラスの原料のイメージ画像。

シワ改善の有効成分として厚生労働省から承認されたライスパワー®No.11+ (プラス)。

現在承認されているシワ改善有効成分は5種類あります。

シワ改善成分の種類

  • ニールワン(ポーラ)
  • レチノール(資生堂)
  • ナイアシンアミド(コーセー)
  • VEP-M(メナード)
  • ライスパワーNo.11+(勇心酒造)

ライスパワーNo.11+ (プラス)は5番目の有効成分ですが、その作用に今注目が集まっています。

ライスパワー®No.11+が注目されているのは

  • シワ改善の作用機序
  • 水分保持機能の改善効果

この2点です。

現在承認されている5つのシワ改善有効成分についてまとめました。

承認されている5つのシワ改善有効成分

成分名ニールワン純粋レチノールナイアシンアミドVEP-Mライスパワー®
No.11+
シワ改善の
アプローチ
真皮表皮(+真皮)表皮+真皮表皮(+真皮)表皮+真皮+基底膜
その他の
効能効果
美白
肌荒れ防止
美白
肌荒れ防止
皮膚水分保持能の
改善
配合製品の
発売企業
ポーラ資生堂コーセー
花王
P&G など
メナード勇心酒造
アイム
コーセー
国が認めた「シワ改善美容液」おすすめ最新情報

続きを見る

シワ改善成分のイメージ画像。医薬部外品の有効成分として国が認めたシワ改善美容液の成分は5種類あります。メナードの安定化ビタミンE誘導体:dl-α-トコフェリルリン酸ナトリウムM (VEP–M)は、ニールワン(ポーラ)、レチノール(資生堂)、ナイアシンアミド(コーセー)、ライスパワーNo.11+(勇心酒造)に続く、5つ目の国が認めたシワ改善成分です。
4つ目の新たなシワ改善成分!メナードのVEP–Mとは 

続きを見る

肌のハリや弾力には表皮、真皮だけでなくそれをつなぐ基底膜も重要な役割を果たしています

これまでのシワ改善成分では基底膜に対する作用は確認されていませんでした。

ライスパワー®No.11+は表皮・真皮への作用はもちろんのこと、基底膜にまで働きかけ肌全体でシワ改善効果をもたらします。

さらにライスパワー®No.11+には、シワ改善だけでなく、もう一つの「改善」効果があります。

それが水分保持機能の改善効果

化粧品はいわゆる予防するものなので、本来は「改善」なんてことは書けないのです。

改善は医薬品の効果ですから。

でも、勇心酒造では「改善」効果にこだわり、何度もデータを取り直してついに有効成分として承認を受けることができたとのことです。

それだけ「改善」と書くことができるのはすごいことなのです。

ライスパワー®No.11+配合商品

ライスパワー®No.11+は勇心酒造株式会社が開発した原料ですが、他のメーカーでも使うことができます。

現在発売されているのは3商品。

  • ONE BY KOSE (ワンバイコーセー) セラム シールド(株式会社コーセー)
  • ライスフォース リンクルボールセラム(株式会社アイム)
  • ライース リンクルクロス(勇心酒造株式会社)

それぞれ特徴を見てみましょう。

ONE BY KOSE (ワンバイコーセー) セラム シールド

2023年8月21日発売
ONE BY KOSE (ワンバイコーセー) セラム シールド

ライスパワー®No.11+を一番最初に配合して商品化したのがコーセーです。

コーセーでは米肌で元々ライスパワー®を使っていました。

新たにシワ改善の効能効果の商品発売にあたって、勇心酒造との情報管理の連携がしっかりされていた印象。

勇心酒造からのライスパワー®No.11+の原料としてのシワ改善の効能効果の取得と、コーセーからの配合商品の発売リリースが同時に出ました。

セラム シールドは、シールド膜でうるおいを閉じ込めで、シワもうるおい不足も改善。

ベタつかない、高保水密封バームで根深い乾燥をケア。

特長

  • コーセーならではの処方技術で、心地よい使用感
  • バーム剤型でうるおいをしっかり密封、なのにベタつかない
  • 全顔に使える
  • 各種安全性試験済み
  • ノンコメドジェニックテストも実施しているのでニキビができやすい人にもおすすめ。

ライスフォース リンクルボールセラム

2023年8月21日発売
ライスフォース リンクルボールセラム

株式会社アイムの商品。

アイムでもライスフォースブランドでライスパワー®の実績があります。

ライスフォース リンクルボールセラムは極小の3つのボールがチューブの先についていて、シワが気になる部分を直接マッサージできます。

特長

  • ライスパワー®No.11+(シワ改善・水分保持機能の改善)とグリチルリチン酸2K(肌荒れ防止)配合の、ダブルの有効成分処方
  • ひんやり心地いいマッサージボール。直径4.8mmの3つのボールでコロコロしながらシワ改善

原料開発本家「ライース リンクルクロス」

原料開発元からついに発売されたのがライース リンクルクロス

開発元ならではのライスパワーNo.11+を最大濃度を配合で、最も効果が期待できます。

軽やかな伸びで、気になるシワの凹みに入り込んでぴったり密着。

濃密なコク深い感触で瞬時になじみ、ベタつきを感じにくいので目元や口元のポイントケアにおすすめです。

特長

  • ライスパワー®No.11+を最大濃度配合
  • こだわり抜いた「浸透感」と「密着力」

ライスパワーショップで購入できます。

結局どれがいい?3製品を比較

ライスパワー®No.11+はシワも乾燥も気になる方におすすめです。

現在発売されている製品についてまとめてみます。

商品名ライース リンクルクロスONE BY KOSE (コーセー) セラム シールドライスフォース リンクルボールセラム
発売日2023年9月22日2023年8月21日2023年9月25日
特長ライスパワー®No.11+を最大濃度配合高い密封力を持つバーム剤型。
全顔に乳液代わりにも使える
肌荒れ防止成分 グリチルリチン酸2K配合
極小マッサージボール付き
容量/税込価格20g / 14,300円
10g / 7,700円
40g / 5,500円
6g / 880円
17g / 8,800円
安全性試験敏感肌パッチテストパッチテスト
アレルギーテスト
ノンコメドジェニックテスト
スティンギングテスト
アレルギーテスト
眼刺激性テスト

ライスパワー®No.11+の効果を最大限取り入れたいなら、やはり本家の「ライース リンクルクロス」がおすすめです。

実は医薬部外品の有効成分は、配合できる量に幅があるものもあります。

原料製造元で承認申請を行ったメーカーだからできる申請範囲内での最大濃度の配合。

改善効果も最大と考えてよいでしょう

20g容量なら両目元・口元に1日2回使って約2ヶ月分もちます。

ライスパワー®No.11+が合う肌タイプとは

ライスパワー11プラス配合の商品を使ってシワの悩みが改善した女性のイメージ写真。

シワ改善有効成分は選択肢が一気に増え、5種類になりました。

どの有効成分を選んだらいいのか迷ってしまいますね。

資生堂の純粋レチノールは刺激感が心配という方もいらっしゃると思います。

そのような方におすすめなのがライスパワー®No.11+です。

なんといってもシワ改善と水分保持機能の改善というダブルの改善効果を持つ成分

乾燥肌や敏感肌で刺激が心配という方でも、バリア機能を改善しながらシワも改善してくれる、頼もしい成分なのです。

ライスパワー®No.11+がおすすめの方は

  • シワを改善したい
  • 肌質を改善したい
  • 乾燥も気になる
  • 肌が敏感

このような方におすすめです。

レチノールは紫外線に当たると肌トラブルが起こりやすいので一日1回夜だけの使用が推奨されていますが、やはり日中もシワ改善できたらいいですよね。

ライスパワー®No.11+は朝晩どちらも使えますよ。

購入はライスパワーショップがおすすめです。

まとめ

シワ改善効果と水分保持能の改善のダブルの改善効果で大注目のライスパワー®No.11+。

配合商品はコーセー、アイム、勇心酒造の3社から発売されています。

ライスパワー®No.11+の効果を余すことなく取り入れたいなら、有効成分として最大濃度配合された原料開発元のライース リンクルクロスが断然おすすめです。

シワも乾燥も1本で改善する、ライース リンクルクロスで肌質改善を目指しましょう。

スキンケア

2025/5/16

【薬剤師監修】眉間の横じわの原因とは?見た目年齢を上げるシワのメカニズムと対策を徹底解説

「最近、ふと鏡を見たときに眉間に横じわが…」「マスクを外したら、思った以上に老け顔に見える」——そんな経験はありませんか? 眉間の横じわは、年齢とともに深く刻まれやすく、放っておくと表情に“怒っている印象”や“疲れた印象”を与えてしまう厄介なしわです。 本記事では、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が医学的・化学的根拠に基づいた「眉間の横じわの原因」と、正しいスキンケアや注目の最新対策までを詳しく解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 眉間の横じわの主な原因とは? 眉間のシワは通称「バ ...

ReadMore

スキンケア

2025/5/16

【バニーラインのしわ対策】自宅ケアから美容医療・ミケンディープパッチまで徹底解説

「目の横に変なしわが…これ、バニーライン?」 表情ジワのひとつである「バニーライン」は、放っておくと定着してしまう可能性も。気づいたときがケアのはじめ時です。 本記事では、元化粧品メーカー研究員で薬剤師の筆者が、バニーラインの原因から自宅でできる対策、貼るタイプの集中ケア「ミケンディープパッチ」、さらには美容医療まで、わかりやすく解説します。 「最近、笑ったときのしわが気になる」「でも注射には抵抗がある」という方にこそ読んでほしい、セルフケア&医療の選び方ガイドです。 本ページはプロモーションが含まれてい ...

ReadMore

20代で若いのに首の縦じわ、横じわ、ちりめんジワなどのシワに悩む20代の女性のイメージ画像。

スキンケア

2025/5/8

首のシワを取る方法はある?首のシワを改善する唯一の成分「純粋レチノール」とは

首のシワが気になるけれど、「本当に取れるの?」と半信半疑な方も多いはず。実は、厚生労働省が「首のシワ改善効果あり」と認めた唯一の成分、それが『純粋レチノール』です。本記事では元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が首のシワができる原因と、唯一首のシワの改善効果が認められている成分「純粋レチノール」について解説。 さらに、その有効成分を配合した資生堂の本気のシワ改善クリームについてもご紹介します。 本ページはプロモーションが含まれています。 首のシワはなぜできる?|日常に潜む3つの原因 「顔のスキンケアはしっ ...

ReadMore

20代で若いのに首の縦じわ、横じわ、ちりめんジワなどのシワに悩む20代の女性のイメージ画像。

スキンケア

2025/2/22

20代でも目立つ?!首のシワを改善する唯一の成分とは?首のシワを改善する方法

20代なのに首のシワがある、目立つ気がする…。 首のシワは、顔のようにメイクやマスクでごまかしたり隠したりしにくいもの。 そのため20代でも首のシワに悩む人は少なくありません。 年齢を重ねることで深くなってしまったシワは改善するとは徐々に難しくなっていきます。 今、20代のうちに対策をしておくことがとても大切です。 この記事では、目立つ首のシワを改善するにはどうしたらよいのか、原因に合わせた対策や首のシワ改善効果が明らかになっている唯一のシワ改善有効成分について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底 ...

ReadMore

首やおでこ、目尻、目の下のシワ(しわ)、ちりめんジワ(ちりめんじわ)に悩む20代の女性のイメージ画像。

スキンケア

2025/2/17

20代でもシワができるのはなぜ?3つのシワの原因と対策

20代なのに顔や首のシワがある、目立つ気がする…。 シワは年齢を重ねると目立つようになるものだと思っていたのに、なぜ?と思われている若い方は実は少なくありません。 年齢を重ねることで深くなってしまったシワは改善することは徐々に難しくなっていきます。 今、20代のうちに対策をしておくことがとても大切です。 この記事では、20代の方が気になるシワについて原因と対策、おすすめの商品まで、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 20代でもできる!3つのシ ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

コスメ管理人

元化粧品メーカー研究員、現役薬剤師| 日本化粧品検定特級コスメコンシェルジュ|日本コスメティック協会 コスメマイスター&スキンケアマイスター|日本フェムテック協会 認定フェムテックエクスパート |10年以上化粧品開発に携わった経験から、本当に肌に良い化粧品についてお伝えします。

-スキンケア
-, , , , , , , ,