シートマスク スキンケア

 ベンリーゼ採用のフェイスマスクの名前は?緑のパッケージは韓国コスメ「メディヒール」

旭化成のベンリーゼを使った韓国シートマスク(フェイスパック、シートマスク、シートパック)で人気の緑のメディヒール mediheal ティーツリー フェイスマスクのイメージ画像。

フェイスマスクのシート素材で有名な旭化成の「ベンリーゼ®」。
採用しているフェイスマスクブランドも多くなってきました。
ベンリーゼのフェイスマスクとして先駆けなのが韓国コスメの「メディヒール」。
ティーツリーエキス配合で緑色のパッケージが印象的です。

今回はベンリーゼ採用のフェイスマスクについて、メディヒールの特長やメディヒール以外のブランドについてもご紹介します。
ベンリーゼを試してみたいという方はぜひ参考にしてみてくださいね。

本ページはプロモーションが含まれています。

ベンリーゼとは

フェイスマスクの本体であるシートには様々な種類があります。シートの素材とそこに含浸させる液(化粧水)の相性によって使用感も大きく変わってきます。

せっかくならシート素材にもこだわりたいですよね。最もおすすめの素材はベンリーゼTMです。

ベンリーゼTMとは旭化成が開発した世界で唯一のキュプラ長繊維不織布です。

綿実油を作るときの副産物であるコットンリンター(綿花の趣旨を包むうぶ毛)を原料とする連続長線維再生セルロース不織布です。

自然の働きによって生分解し、土壌に害を及ぼすことなく土に還り堆肥化するため、環境にも配慮されています。

また水を抱え込む力が高く、重量の13倍の水を吸収・保持することができます。

このためシートマスクではプルプルとした感触があります。

さらに肌との密着性も高いため、シートマスクがずれにくく、効率よく美容成分を閉じ込めることができます。

また一般的なコットンやレーヨン不織布と異なり、連続長繊維であるため、毛羽立ちが少なく敏感肌の方でシートマスクはチクチクする、痒くなるといった方にもおすすめです。

ベンリーゼの特長
・なめらかな肌触り
・抜群の吸液力
・他にはないフィット感
・摩擦刺激が少ない
・天然由来原料による地球への優しさ

ベンリーゼの先駆け メディヒールの緑のフェイスマスクとは?

メディヒールは「スピーディー&簡単&効果的に」ケアできるシートマスクを、毎日のスキンケアルーティンに取り入れて欲しいという想いから、韓国のL&P COSMETIC社が皮膚サイエンスに基づき研究・開発。
日本を含め世界各国でベストコスメ選出&受賞、シートマスク販売累計23億枚(2021年2月時点)を突破した、グローバルスキンケアブランドです。

メディヒールといえばシートマスクというくらい有名ですが、種類が多すぎて迷ってしまうのが悩みどころ。

メディヒール初心者にお勧めしたいのは、

ティーツリーケアソリューション アンプルマスクJEX

内容量:25mL×3枚
販売価格: 1,069円

おすすめポイント
・ベンリーゼTMシート使用
・肌を守るティーツリーエキス、カミツレエキス、ツボクサエキス配合

このマスクでベンリーゼの存在を知った方も多いのではないでしょうか。

かくいう私もその一人。

パッケージが緑 色のメディヒール ティーツリー フェイスマスク(フェイスパック、シートマスク、シートパック)のシートのイメージ画像。素材は旭化成のベンリーゼで、MEDIHEALと刻印が入っている。

模倣品が増えているメディヒール。
正規品はシートに「MEDIHEAL」と型押しされていますので必ずチェックしましょう。

シートは触った感じは60g目付でそれほど厚みはないですが、密着性が高いので厚みはあまり気になることはありません。

ベンリーゼが他のシートマスク素材と違うところはその保水性と保液性

シート素材のベンリーゼ®は多くの水分を抱え込むことができるので、プルプルとした感触があります。
でもこのベンリーゼ®の素材特長を生かせるかどうかは美容液の処方にかかっています。

ティーツリーマスクは、このベンリーゼの特徴を最大限に生かす処方でプルプル感とひんやり感、肌への密着性のバランスが最高です。お肌に吸い付くようなフィット感はとても気持ちがいいです。

夏の紫外線を浴びて火照った肌に使うのがクーリング作用、鎮静効果もあっておすすめです。

シートマスクの液は言ってしまうと化粧水なのであまり保湿の持続力がなかったり、はがした後に増粘剤のパキッとした感じが表面に残って乾燥感を感じるものも多くあります。

ティーツリーマスクは、粘度の高いジェル状の液。

少しペタペタした感触が気になる方もいるかも知れませんが、お肌にしっかりなじませることでもっちりと乾燥感のない仕上がりでした。

購入はメディヒール公式ECサイトかAmazonがおすすめです。

ベンリーゼ採用のフェイスマスク

ベンリーゼを採用しているのはメディヒールだけではありません。

摩擦レスなだけでなく、そのプルプルと心地よい感触から、ベンリーゼを採用するブランドが増えてきています。

その他の素材

ベンリーゼの他にもコットンやレーヨン、また変わり種ではハイドロゲル、マイクロニードルなどもあります。

コットン

コットンは日本語で綿、木綿といい、この綿毛からコットンが作られます。素材としてのコットンの特徴は、肌ざわりの良さにあります。柔らかく、肌をチクチク刺激することがないので、肌着や赤ちゃんの布おむつなどでも定番の素材です。

医薬部外品のマスクで使用しているシートはコットンが多いです。

資生堂 エリクシールの美白(ホワイトニング)シートマスク 「クリア エフェクト マスク」のパック画像。資生堂 エリクシールのパック、マスクには「塗るマスク」と「シートマスク」の2つのタイプがあります。美白(ホワイト)ラインのシートマスク(パック)、「クリアエフェクトマスク」について口コミをご紹介します。
【試してみた】「資生堂 エリクシール クリアエフェクトマスク」美白シートマスクの実力は?使用感レビュー

続きを見る

レーヨン

レーヨンは木材の線維のセルロース部分から、絹に似せて作られた繊維です。

レーヨンには、絹のような光沢感やドレープ感、柔らかさなどの特徴があるのはもちろんのこと、吸湿性や放湿性に優れ、摩擦に強いというフェイスマスクの素材にぴったりな特性も持っています。

レーヨン、PET素材でなめらかなシートは花王のキュレルやde la mer(ドゥラメール)高級マスクにも使われています。

キュレル 潤浸保湿 モイストリペア シートマスクの画像。キュレルのマスクシート(パック)を使ってみた口コミ、ニキビにも使えるか、値段などについて解説します。
【試してみた】キュレルのシートマスクは敏感肌に推せる!理由と使用感レビュー 

続きを見る

de la mer ドゥ・ラ・メール シートマスクを使った女性のイメージ画像。de la mer ドゥ・ラ・メール シートマスクを使ってみた口コミ、感想、使い方などについてご紹介しています。
【試してみた】ドゥ・ラ・メールのマスクでNo.1化粧水をたっぷり味わう

続きを見る

最近では韓国製のシートマスクでバンブー(竹)由来のシートも増えています。

強度もありなめらかな肌あたりで今後注目です。

Abib(アビブ)のシートは竹の繊維とアルブミン(卵白)を使用したアルバムという新素材でできており、つけるとお顔の形に合わせてシートが収縮してしっかりフィットしてくれます!

abib アビブ グミシートマスク(ガムシートマスク) アクア、弱酸性シートマスク ドクダミの画像。Abib アビブ シートマスクの種類は3種類あります。その違い、使い方、口コミなどについてご紹介しています。
【試してみた】Abib(アビブ)弱酸性pH シートマスクの使用感・使い方

続きを見る

ハイドロゲル

ハイドロゲルシートは、水溶性高分子の組み合わせによって水をゼリーのように固めたシートです。

水系ゲルの冷却効果と保湿効果にあわせ、各種有効成分配合による薬剤効果が期待できます。
美容液をたっぷり含むうえ、吸盤のように肌に密着するので美容成分を余すことなく肌に送り込むことができます。

ゲルのようなぷるるんとした質感でリラックスも促します。

バイオセルロース

バイオセルロースは、ココナッツウォーターから生まれたナノ繊維シートです。

2~100ナノレベルのキメ細かい繊維から構成されており美容液を抱え込む力、水分保持性、密着性が高いことが特徴。
また、まるでナタデココのような「ぷるんっ」としたゲルの質感も見逃せません。

マイクロニードル

シートそのものに効果があるものもあります。

それがマイクロニードルです。

元々は薬剤を皮膚中に安全に送達するDDS(Drug Delivery System)技術として開発されました。

この技術が化粧品分野で応用されています。

ヒアルロン酸でできた微小な針のシートを肌に貼付することで、角層中でヒアルロン酸が溶解し、目元や口元のシワ改善やハリ・弾力感アップの効果が期待できます。

細かいとはいえ針をさすので、貼付直後は少し痛みがあります。時間と共にヒアルロン酸でできた針自体が溶けていくので痛みは徐々に無くなります。

マイクロニードルパッチ

まとめ

メディヒールの緑のティーツリー シートマスクはベンリーゼの先駆け的存在です。
ベンリーゼの保水性と保液性を活かした処方で、プルプル・ひんやりした感触で密着性も抜群。
一度使ったらその感触はやみつきになるはず。

高級素材であるベンリーゼを使っているのに、お値段もプチプラと文句なしのマスクですので、ぜひ一度試してみてくださいね。

純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンが配合されたメラニンの生成を抑え、シミ・そばかすを防ぐ美白美容液のイメージ写真。

スキンケア

2024/7/23

【薬剤師監修】純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの違いは?

美白成分として最も効果が高いハイドロキノン。 実は市場には純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの2種類があります。 それぞれの違いを理解することで、肌に最適な成分を選ぶ際の参考になります。 この記事では、純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの特徴や効果の違い、おすすめの商品まで、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 純ハイドロキノンと安定型ハイドロキノンの違い ハイドロキノンといえば、最強の美白剤として知られる成分です。 気になるシミに使ってみたい!と思っている方も多いことでしょう。 ...

ReadMore

基底膜ケアで気になる頬や目元、口元の乾燥、ハリ・弾力、シワ、たるみをケアする女性のイメージ写真。

スキンケア

2024/5/31

【新美容理論】スキンケアは「基底膜ケア」の時代へ!その効果と必要性とは?

最近話題の「基底膜ケア」。 基底膜は表皮と真皮の境目にある薄い膜ですが、基底膜をケアすると何が良いのでしょうか。 実は基底膜には、美肌の司令塔として重要な役割があることがわかってきました。 この記事では、肌における基底膜の役割や美容における効果と必要性など、今こそ知りたい基底膜ケアについて、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 基底膜はどこにある? 基底膜は、肌の表皮と真皮の境目にある薄い膜です。 その厚さはわずか0.1ミクロン(0.0001mm)。 卵の薄皮の200分の1程度しかありま ...

ReadMore

ロレアルが開発した新しい美白アプローチ成分、「MELASYL(メラジル)」配合の美容液のイメージ写真。ラロッシュポゼ メラB3はMELASYL(メラジル)配合でシミ(色素沈着)まで浸透してメラニンの生成を抑え、美白効果が期待できます。

スキンケア

2024/7/25

【成分解説】MELASYL(メラジル)とは?ラロッシュポゼ メラB3セラムの新美白アプローチ

ロレアルから発表された新美白アプローチ成分「MELASYL(メラジル)」。 これまでの美白有効成分とは全く違うアプローチで、シミの元となるメラニン生成の過程をブロックすると世界で注目されている成分です。 そんなメラジルがラロッシュポゼの美容液メラB3に配合され、待望の日本上陸。 この記事では、美白で大注目の新成分「MELASYL(メラジル)」について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 シミ(色素沈着)はどうやってできる? 色素沈着とは、メラ ...

ReadMore

顔のニキビ、背中ニキビに悩む女性が洗面台で悩んでいるイメージ写真。コラージュフルフル泡石鹸のピンクと青(水色、ブルー)の色の違いが分からないので知りたいと思っている。顔のニキビには緑のコラージュフルフル ホイップソープを使いたい。どこで売っているのかについても知りたい。

ニキビ肌

2024/5/11

コラージュフルフル ピンク・青・緑の色の違いは?

コラージュフルフルが気になっているけれど、ピンクや青(水色、ブルー)、最近は緑も出てきて、色の違いがわからない!とお悩みの方も多いですよね。 この記事では、コラージュフルフル 泡石鹸のピンクと青の色の違い、そして最近発売された緑のコラージュフルフルについても、配合成分や効果の違い、使うべき対象や部位など3つの色の違いを、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者がわかりやすくまとめてご紹介します。 本ページはプロモーションが含まれています。 コラージュフルフルの3つの色の違い コラージュフルフルといえば、有効成 ...

ReadMore

グリコール酸、乳酸と同じAHA(α-ヒドロキシ酸)の仲間として知られるコハク酸(succinic acid)のフルーツ酸のイメージ画像。コハク酸の肌への効果をまとめて勉強するノートが置いてある。

ニキビ肌

2024/4/26

コハク酸はニキビに効く?肌への効果まとめ

最近密かに話題になっているコハク酸。 海外ではすでに人気急上昇の成分です。 そんなコハク酸、従来のピーリング作用以外にもニキビの原因菌であるアクネ菌に対する効果がわかってきました。 この記事では、ニキビケアにおすすめの成分「コハク酸」について、元化粧品メーカー研究員・薬剤師の筆者が徹底解説します。 本ページはプロモーションが含まれています。 コハク酸の肌への3つの効果 コハク酸は、動植物界に広く含まれている有機酸で、天然では琥珀に含まれています。 有機酸というと難しく聞こえますが、「フルーツ酸(AHA)」 ...

ReadMore

  • この記事を書いた人

コスメ管理人

元化粧品メーカー研究員、現役薬剤師| 日本化粧品検定1級2級|日本コスメティック協会 コスメマイスター&スキンケアマイスター|日本フェムテック協会 認定フェムテックエクスパート |10年以上化粧品開発に携わった経験から、本当に肌に良い化粧品についてお伝えします。

-シートマスク, スキンケア
-, , ,